generated at
2023年振り返り

2023年の北極星
VRChatのワールドをつくる
2023/01/13 構想の具体化:月ノ美兎ファンワールドを作る
漫画やイラストを描く
定量的な目標をあとでつくる
課題を発掘するためには、定期的に作品を出すという目標の方が良さそう
英語をやる
定量的な略
2023-10-01 以下の3つを毎日やっている
人と交流する
井戸端は割と交流できた

Result
0点:テクニカルアーティスト的なスキルを身につける
10点:趣味で稼ぐ
何をやるかは明確になった
サークル活動とは無関連の趣味で仕事を受けた
20点:漫画やイラストを描く
定量目標が作れていない
イベントに出典して、にじそうさく07,08とC102,103に参加し、特ににじそうさく08の本はコンセプトワークから過去一の出来だったが結果は伴わなかった
60点:英語をやる
毎日継続できている
投下時間量が少ない
60点:人と交流する
受けた誘いはほぼ断らずに機会を作れた
自分で企画して誘うところまではできていない。アップサイドはまだある

各月のまとめ

1月 可不打ち込み/PCパーツ購入&組み立て&セットアップ/おめシス企画ラブレター
InstaChordをやった影響でCeVIO AIで初めて打ち込みをした
完成する前に前から検討していたPCパーツ交換を検討、組み直しを初めた
CPUがいい感じに値下がりしていたのがきっかけ
冷蔵庫の基本機能は「冷やす」ことで昔から変わらないが、ハイスペックなやつは面白い機能がついてるかも?
この更新が予想通り時間がかかった
今まで使ったメモリに不具合が出たり、パーツを売ったり、Windowsを入れ直したり
梱包がめんどくさい
絵はほとんど書いていない
英語はできてる

2月
初めての遊び
5人ぐらいでマーダーミステリーをやった。面白かった
オンラインでのTRPGを初めてやった。TRPG自体がほぼ初めてで面白かった
VRの価値を再考し、明確になってきた。これは「面白い」の探検ネットを作るのに役立つはず
画像生成AIのLoRAやControlNetを試した。ControlNetは今後絵描きにも使われていくだろうと思った。
コンテンツ
Nostrを触ったが、特に続かなかった

3月
確定申告をした
アルゴリズムの本を読み始めた
この手の本を簡単にアクティブ読書するためのスクリプトを動かせるようにした
にわかにDeep learningの解説動画をみ始めた
mocopiが届いたので触った。思ったほどの精度は出なかった。外ロケがいいのかもしれないが、直近でやる予定を立てれていない
Twitter無料API終了の影響なのかTweetを取り込めなくなったのでChatGPTを使ってUserScriptを実装した
生成した画像に説明をつける遊びをした。生成を狙ってやるよりも、色々生成した後でストーリーを作って合う画像をはめていく方式の方がストーリーを作りやすい。コントロール性に欠ける
workingpadの静電気が頻繁に発生するようになって困った
ログを取れていないが、ChatGPTを触っていたと思う
ChatGPT ConectorでこのScrapboxを学習させ、質問をできるようになった
コンテンツ
ミライアカリが引退した
さまざまな締め切りに追われて時間を作れない

4月
#にじそうさく07の創作をやった
Speakが滞っている
polisはよく考えるためのアンケート手法として有望かもしれない
文字主体の観念的な本を読む時間が増えた
自分ごとの政治学を読み切ったのをきっかけ
こういうのばっかり読んでいるとアウトプットが滞るのに耐えられないのだが、お風呂だと強制的に時間が区切られるので出ることになるので塩梅が良い
楽しくてもやめて決めたことをやることをしないのが自分の課題かもしれない
野帳を導入して絵とメモを取る頻度が増えた。
樋口真嗣 特撮野帳を見たのがきっかけ
気軽に絵が描ける環境は大事
iPadは大きすぎて持ち歩いていない
文字はスマホでScrapboxにかけばいいけど、映像を頭から取り出すのはペンがないとできない
知らない人と話す機会があったのは良かった。積極的に聴くことにつとめた

5月 にじそうさく07参加/にじそうさく08 計画/OpenGL勉強再開/ポートフォリオ見直し/Karel Capekの終了
まとめ with GPT-4
5月は創作活動と学習を中心に行いつつ、読書や資料整理、ポートフォリオの見直しなどの活動を行った
イベントへの参加や反省、次回イベントへの目標設定など、自身の活動を振り返りながら前に進んでいる
創作活動
「彼方一人旅 2023/5/16」の制作や「にじさんじ見下し本」の原稿仕上げ、製本、帯作成、告知
Adobe Fireflyで遊んだり、はてなブログをScrapboxにインポートするプログラムを書き始めるなど、新しいツールやプログラミングにも手を伸ばしています。
「お絵描きAIへの意見のpolisをつくる」についての調査も行っています
学習活動:
「GLFLによるOpenGL入門」の第4章から第6章までを学習しました
「作用・反作用の法則」や「スクレイピングを防止するWebページ」についての学習も行っています
ポートフォリオ: 5月28日には自身のポートフォリオの見直しを実施するために、経済や投資に関する情報を読むことに時間を費やしました
「NVIDIA時価総額高すぎない?(2023年5月)」や「Berkshire Hathawayのletter」
資料整理: Gyazoで過去3ヶ月の資料を収集し、動画の整理
イベント参加・反省:
#にじそうさく07にサークル参加した。自分の新刊は落ちてしまったが久しぶりに絵をかけて良かった。毎回改善できているが、その分今の活動の天井も見えている。根本的な制作スタイルの変更をしなければいけなくなるだろう
「にじそうさく07」に参加し、感想・反省を書いた
次回イベント「にじそうさく08」と「C102」への目標設定を行いました
#にじそうさく08に向けた本の方向性を決めるMTGを何度か実施した。過去一番具体的に方向が定まっていると思う
VTuberが何人か引退するのをきっかけに新規開拓を行なった
/villagepump/Twitter、無料API終了の影響により、Karel Capekの更新が止まった
karel capekの課題が出てきた
MUSTの作業ができていないのが本当にダメ
本はあまり読まなかった
Speakは滞っている

6月 金融投資再考
>自分の「なりたい像/ありたい像」と比較しての現状の評価
金融投資の再検討を実施
ロボアドのパフォーマンスと自分のパフォーマンスを比較して、ロボアドの一部を解約した
自前で運用するのにあたり全面改訂 第3版 ほったらかし投資術で知識を更新した
新制度以外は修正不要だった
会計やちょこちょこ齧っていたことやえにから東証グロース上場などで有価証券報告書を読んでいた
原稿を進める必要がある

7月 はじめての脱出ゲーム / 君たちはどう生きるか / ホロアース / C102原稿 / キーボード調整 / 同人誌の整理

8月
C102に参加した
作画をしたが結局間に合わなかった。C103の発行を目指す
同人誌売り上げアプリが欲しいな〜と思って設計だけやって終わった
投資パフォーマンスの算出と、新NISAのやるべきことをタスク化した
ETFを買うのは損だと計算して感じた
前月に引き続きScrapで脱出ゲームをやった
ついでににじそうさく08のテーマである地雷本の参考にトー横をみてきた
クレジットカードの利用を再検討した
定期的に再検討した方が得
そんなにいいものはなかった
Speakは滞っている

9月
#にじそうさく08の原稿を描いた
久しぶりに凝ったイラストを描いた。とても時間がかかった
制作プロセスには満足した
集中して取り組んだし、フィードバックをもらいながら描いたので達成感があった
いくつかの案をこだわらずにボツにできたのも良かった
こだわりは十分あるので、こだわりを捨てて他人から見たときにより良いものを選ぶ能力を磨きたい
デザイン作業も案出しを量を出して議論できて良かった
事前に個人の趣味嗜好を超えたゴールも設定できたので、そこで目標を決めて、最終的に目標ライン越えを達成できたのは良かった
試験勉強をした
Speakちょっとやった
Apple watchのringの上限を以前より増やしたので、必然的に散歩する時間が増えた
バキバキ童貞フィリピン編が人間の嫌なところと良いところが出ていてとても良かった
世界史に興味が出た
緊急投資
確定拠出年金の税率を計算して特性を理解した
新NISA口座に何をうって移すのが得なのか計算して理解した

10月
#にじそうさく08に出展した
中旬に突発で長距離遠征の予定が入ったのでかなりてんやわんやした
下旬に創作とは関係なくキャンプに行ったので、バイクの整備などを実施

11月
キャンプに行った結果、今後キャンプに行くためには軽量化が必須だと痛感した
装備の整理・調査・購入を実施
装備整理を兼ねて部屋の片付けをした
Tシマさんのスタイルを参考にしたのでDD Tarp 3x3 (790g)を導入して試しにデイキャンプに行った
後半は登山に向けて軽量アウトドアギアの下調べをした
雪山に行きたくなった
ウルトラライト系のアウトドアギアの調査を継続していると、今年初めの頃に思った雪山に登りたい気持ちが再燃してきた
雪山を意識して自分温度表を作り始めた
レイヤリングやギアについて調べていたら山と道のコラムに遭遇し、情報発信の姿勢に感銘を受けた
軽量化を考えているのでウルトラライト系の情報発信にたどり着いた
登山やキャンプを意識した軽量ギアを選定して、いくつかを実際に購入した
装備品を整えるとともに、部屋の片付けも行った
創作は全く手につかなかった。焦りは感じていた
この月のインターネットおもしろニュースはぶっちぎりでSam Altman OpenAI CEO解任(2023年11月)

12月
C103の原稿作業を行い出展した。C104のブレストを行った
プリキュアバーチャルワールドに行った
雪山の準備のため冬季自宅露台単独無酸素を行った。非日常感があって面白かった。
ちょうど同じタイミングで委員長がベランピングした放送をしていた
大掃除をした


月終わりにやること
教訓を踏まえて翌月の北極星を決める
北極星に合わせて行動を変えるための仕組みを整備する