generated at
インプットまとめ

みんなの才能研究所(みんラボ)//弱み克服も需要はありそう.今の環境(職場など)を変えられない人が多数派.全行程を他人に任せることはできないので,不得意なことをする必要があるが,ボトルネックになりがち.得意なことを転用して,解決できることが多いはず.
ニューノーマル退屈日記//白湯ハックが面白かった.
笑い=完全な理解//星新一のエッセイ集より.英語のジョークなど,対象を理解できていないと、コメディーを理解できない.

同窓会//2021お盆機械科同窓会.同級生の反応が薄い殺伐としたLINEグループだが,ひさしぶりに話をすると面白い.子育て,結婚生活,離婚,趣味(盆栽,お酒,地質),猥談などで盛り上がる.
内向的な人間が大勢の前で率先して否定的な意見・意思表示を行うことは、高い精神障壁が伴う行為だと思うyama
みんなの才能研究所(みんラボ)//オフ会に参加してみた.信頼できる身近な人と相談しあうのが良いが,一定のノウハウが必要.勉強していきたい.
ジョジョ6部の思い出//ファイルーズあいさんの想いが伝わってきてとても良い.(ジョジョ)愛にあふれている.世界で一番徐倫を愛している個人では? あまりいやらしさがないうまいマーケティング戦略、清々しさがある。ファンになってしまう。
面白いpodcast bytes by Off Topic 超最新ITビジネスニュース解説! // テック系ニュース,情報が短くまとめられていてとても良い.宮武 徹郎さんと草野 美木さんの雰囲気が良い.https://open.spotify.com/show/2yTOz5AheSLMZLnHJDXAJz
ブックカタリスト BC018 『WILLPOWER 意志力の科学』//人は欲望を我慢している.意志力は脳体力みたいなもの.意志力は投資に使って消費に使わない. https://bit.ly/3izHnSX

▪‎みんなの才能研究所(みんラボ)//才能リテラシーを高めたい.まず毒を抜くこと.通常が重りつけて走っている感覚.それを軽くすること.マイナスをゼロにする.
いんよう!//創発の話.個々は単純な仕組みだが,全体としては複雑な系になる.システムとしての生物の理解の学問=システムズバイオロジー.ヒカキンのように,名前が付く前からやっている人が偉い.
ゆる言語学ラジオ//ミーム提案委員会,出落ち本,本質本,裏切り本.個人的インパクトファクターが印象的だった.利己的な遺伝子が個人的インパクトファクターが高い本(概念)かも.
アンメット//脳外科医の話.半身不随,失語症などの症状.病状の把握が遅れてしまう現実.ウザい医者が実は良いやつだったり,チームワークが良い.現在2巻まで発売中.
▪弱虫ペダル73巻//2008年の連載開始から14年,受け継ぐ物語へ.坂道が先輩になり段竹を引っ張る姿が,巻島と重なりセルフオマージュ感がアツい.

COTENRADIO(コテンラジオ):Spotifyオリジナル編 マヤ文明のやばい生贄文化,手塚治虫が神になった理由./【告知】深井龍之介の弟子を募集します! 大事なことだけ教えて放り出す.
ブックカタリスト:実力も運のうち 能力主義は正義か?面倒くさがらずにちゃんと議論することが重要.
AbemaTV ニュース:スカルリーパー・エイジ市議,通称名,覆面が認められないことで大分市を提訴.中国,シェア自転車が増えすぎている問題,墓場と呼ばれる保管場所がある.
研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常:javascriptの歴史,ベンチャー特有のノリ,1995年,変化が早い1年.COTENRADIOインスパイア系のエピソード.
DAIKANYAMA Book Track -代官山ブックトラック-:文字の意味として,相手を励ます言葉はない.フレーフレーお母さん,子供の応援で頑張れる.

上條陽子:パレスチナガザ地区の芸術家との交流.人間の逞しさは普遍的.
COTENRADIO(コテンラジオ)/織田信長:戦国時代の空気感,アドレナリン全開,やばい人しか残らない,リアルな戦争描写.
新型オトナウィルス/67 買い物が下手:買い物のセンス=対応力があること.買った物を配置を変えたり売ったりして柔軟に対応できること.
超相対性理論:セルフブランディングの功罪.行動が先,ネーミングは後.志の話なのかも.各自の行動や目的は多様であり,厳密には定義できないが,他人に伝えるためには記号化(デジタル化)して解像度を下げる必要がある.
ゆる言語学ラジオ:面白い.言語のコテンラジオのような感覚.そのものの面白さを嚙み砕いてわかりやすく伝えている.

ラジオ深夜便  アンコール(2020年9月)川で亡くなった夫が教えてくれたこと:常識にとらわれず,構造的な問題を解決しなくてはいけない
超相対性理論:日常から精神的・物理的に距離をとって非日常を感じることが有益
進撃の巨人:22巻まで読んだ

TAKRAM RADIO:デザイン系の深い話,文字はマウス
武田鉄矢 今朝の三枚おろし:森のコミュニケーション
JUNK HEAD 映画パンフレット:なんでも屋,製作動機は不明.引き算のものづくり
スナック偏愛:応仁の乱
りゅうらじ。:仕事が続く人は,なにかに没頭したり,感情を客観視して,精神を良い状態に保っている.
Task Management in Happiness:宗教は信じて,哲学は疑う

ハイキュー!!:漫画に劣らず,アニメのクオリティが高い.劇場版を見ているよう.時代を表す作品.
AbemaTV:アプリの完成度が高い.NETFLIXを意識した作り.
ビースターズ:新型オトナ人狼会,反響がすごい
COTENの経営方針:配置が大事
Task Management in Happiness:同名のpodcastもある

ミシュランガイド:観光産業と輸送機産業
野尻ケイク:世界観を感じるスイーツ店
歴史 | タカオ@ブログCOTENRADIO(コテンラジオ)の情報をシリーズごとにまとめたサイト
獅子志司(しししし):新感覚のボカロP,youtube musicより.ボカロPという表現があまり好きではないが
The World's Top 50 Influencers Across Social Media Platforms:世界のトップインフルエンサーのリスト.ロナウド,ジャスティン・ビーバー,アリアナ・グランデ等,結構知らない人もいる
遅いインターネットラジオ:いつの間にかpodcastが始まっていた
樋口聖典の世界:成果を出せなくなるため,面倒臭さと戦う必要がある