generated at
ビースターズ
ビースターズ

バキの板垣さんの娘

作り込まれた動物の世界観!ビースターズ【BEASTARS】が面白すぎる!|ピカログ・大学院生が気ままに書くブログ

初代担当
沢考史 - Wikipedia

チャンピオンの名物編集長・沢考史氏が勇退! 作家等の反応まとめ - Togetter

【インタビュー】板垣巴留『BEASTARS』 マンガ賞総ナメ! 期待の新人作家・板垣巴留の正体に迫る!  |  このマンガがすごい!WEB
【インタビュー】板垣巴留『BEASTARS』 今年最注目新人漫画家・板垣巴留の1万字インタビュー、後編公開!  |  このマンガがすごい!WEB


2020/08/30 感想
動物にたとえることで、人間性が強調される

ハンターハンターキメラアントの学園物として考えるといいかも

子供の頃から設定を温めてきたという点では、尾田栄一郎ワンピースと近い。

現実社会への違和感、不平等感、闇と光をうまく描き分けている

美大での経験がうまく反映されている感覚あり

着ぐるみの売り上げが増えるかもしれない

ビースター、馬のヤフヤ、ガリヴァー旅行記の馬のフウイヌムっぽい
ガリバー旅行記、猿はヤフーという名前だが・・・

2020/09/03
しばらくしたら、熱狂が収まってきた
目新しさがなくなっても、普通に面白い展開と思う
11巻までとそれ以降で盛り上がり方が変わる
11巻までで一つの作品と考えたほうが良いと思う

18巻~20巻で失速している感がある
22巻まで読むと、物語の核心部分に触れて意味が繋がるらしいが・・・