@yosider
これなんですけど、「IME有効な状態で『u』を入力して確定したあとにURLボタンを起動する」なら容易に実装できますけどどうしましょうか

u
のあと Enter
も押す必要あり
あんまり必要性を感じなかったのと、実装をなるべく単純にしてリリースしたかったので外した
「入力確定せずに『う』を検知する」のは、現状だと難しいです
前者は不可能
後者は機種依存な面が強い
はい、Enter押すのでもすごくありがたいです!!!

ストローク数が減る
う→backspace→全角半角→u
う→Enter
2024-08-12 07:53:20 まだ実装してない()

> 日光東照宮の陽明門はこの逆柱があることで知られている。柱の中の1本だけ、彫刻の模様が逆向きになっているため、逆柱であることがわかる。しかしこれは誤って逆向きにしたわけではなく、「建物は完成と同時に崩壊が始まる」という伝承を逆手にとり、わざと柱を未完成の状態にすることで災いを避けるという、言わば魔除けのために逆柱にしたとされている。
こちらはあえて未完成にするというニュアンスですが...
面白い

でもそういう慣習にしてしまうのは間違えてる感がある
本来は、最善を尽くして作るけど、謙虚にもっと良くできる余地を探し、改善し続けていくような態度のことを言っている?
このNotificationってChromeで動きますか?

動くと思います

WindowsとUbuntuのChromeだと動いてます

記憶違いかもしれないけどそれぐらいの勢いがあった
おおお、情報ありがとうございます

した理由が気になります

(scrapbox-duplicatorはデプロイの楽さ以外はscrapbox-syncの下位互換だと思っていた)
複数人が使っているものに合わせたほうが長持ちしそう
月1円くらい微妙に課金されてしまっていた
以前からメモリ不足で落ちる場合もあった
なるほど


削除されたページの同期機能をつければ同じだと思う
scrapbox-syncでは、duplicate元の公開ページのリストとduplicate先の全ページのリストを比較して、後者のみにあるページをpuppeteerで削除している
ただし、duplicate先だけに存在するページでも削除したくないものもあるので、そこはユーザーごとに設定しないといけない
自分のページ、settings、「ここはなに」みたいなページ
実装するつもりです


@takker.icon 近い内に楽に実装できる様になる予感がするのでちょっと待った方が良い気がします[blu3mo.icon えっまじですか

あ、それは無い気がします

インターン期間中に終わらなそう & 一旦インターン後はバイト等で継続しないことになったので、忘れてください

json出力機能をつけたのでお知らせします

今の所実装してあるのは一ページずつjsonを作る機能だけです
サンプルをいくつか置いておきます
villagepump(txt)for-villagepump-min
[/villagepump]で使うUserScript
[for-villagepump]を[このURL @URL@]でbundleしたもの
code:script.js
@CODE@
private(txt)for-private-min
[/yosider-private]で使うUserScript
[for-private]を[このURL @URL@]でbundleしたもの
code:script.js
@CODE@
SharedUserCSS(txt)SharedUserCSS-min
[SharedUserCSS]を[このURL @URL@]でbundleしたもの
code:style.css
@CODE@
cacheを破棄するときは、URL parameterに reload
を追加して下さい
部分的に違うので、共通部分だけ別ページに抜き出してもいいかも
ありがとうございます

private projectのほうで前者を後者に統合したんですが、
scrapbox-syncが正常に動いてなくて前者が削除されなかったみたいです

そういうことか

ログ見たらここ最近メモリ不足で中断されてるな…
いい加減リファクタリングするか
ブラウザ開かないとダメなんだっけ
websocketはブラウザ経由でないと通信できません

puppeteer上でwebsocketを操作するscriptを動かせばおk
PRしたい機能が2つほどあるが放置中……

私はなんとなくそんなような感じはしてました(笑)

携帯ゲーム機の世代とかで
記録はどのようにやってますか?
どういう考え方やツールや仕組み使ってるのか気になった(オタク)
あとは
世界の霧に行ったことある場所が記録されてます
-r
もやったんですが、実行する.tsのほうはreloadされるけど引数のscript.jsのほうは変わらなかった気がする

書いてて自信なくなってきたやはり変わらない
うーん、おかしいなあ……なんでだろ?

引数のscript.jsはlocal fileを指定していますか?それともURLで指定していますか?
./cache
を消せばうまくいくかもしれない
~/.cache
は見てたけど
~/cache
も出来てたの気づかなかった

自分もすぐには気づかなかった

たまたま変なdirectoryができていることに気づいた
いけました、

「 .ts
ファイル」じゃなくて実行ファイルと書いたほうが良さそう
たしかに

今回引数に指定したファイルは、Denoではなくesbuildが自前のcache directory ./cache/
に保存したものだったから、 -r
で再読込できなかった
実行後に毎回 ./cache
を消すように修正しました
なお何もtestしていない模様
2021-06-05 13:19:03 案の定ある条件で削除に失敗していたので直しました
共有

です

あーこれ消しミスです。すまぬ

いえいえ

ちなみに理由
生成したコードの書き込み先を指定しない場合のみ code
が戻り値に生える
--outfile
を消すとそういう挙動になります
だからこの前は動いたのか

生えるのは
code
じゃなくて
outputFiles
でした

型定義ファイルを読まずに適当なこと言ってた
あったなあ

あらかじめ指定せずに未知のprojectを教えてほしい
ランキングシステムにつながりそうでこわい

ひっそりと公開していたのが外の反応に晒される
確かに

流行の話題について書くと検索でみつかっちゃうから書くのやめよう、となったりするかも
Google 検索にかければ多少は見つかる
みんなのwatch listをつなげるとか?
こういうときは洞察自体を別ページにするのが一番スッキリする気がする

なるほどです

2箇所から参照されるなら分離するのがよさそうですね
実際には単独のページにするには短すぎるような一言メモだったりする
その場合も個別事例にぶら下げておくよりは、その事例のリンク元になっている上位のページ(あれば)の方に分けておいたほうが
個別事例のほうにもリンクをぶら下げておきたいので、やはりリンクで参照できるように単独のページにすべきか
(実例がないのでわかりにくい話になっている)

ないと思うけどなあ

毎日確認してるわけでないのでよくわからないですが…「あれ、変更したのに反映されてないなあ」という経験は今のところないです
yosiderさんの名前使って言葉つくっちゃったんですが構いませんでしょうか。。。?

大丈夫です

(なんか名前ついてそうだけど)
ありがとうございます(たしかに既に名前ありそうですが)

個人的には、リストみたいな
中央集権的な存在は何かスケールしなさそうなイメージがあるので、できるだけフラットな構造にしたくてこういうやり方をしてます
西尾さんが道のメタファー強化されたと言ってたやつですね
こういうCSSを書く
css.table-block .cell {
border: solid 1px #888;
}
ありがとうございます

表の内側で線が重なって太くなってしまうのがアレだったので、
border-bottom
にしてみた

css.table-block .cell {
border-bottom: solid 1px #888;
}
普通のtableだと border-collapse: collapse
でいけるらしいけど、Scrapboxのtableだとだめっぽい
改良

です!

自動でつくられているとのことですが、どうやっていますか?
write APIは無かったはずなのでどうやるんだろと気になりまして

おお、ありがとうございます

import, export, page削除はあったんですね
import/exportはAPIです
page削除はないので、裏でweb browserを起動して無理やりやっています
通常のテキスト編集の同期システムと同じやつです
そうだったのか

wss://scrapbox.io/socket.io/?EIO=3&transport=websocket
の応答を見るとわかります

🇺🇸や🇨🇦なんかに変えてみると良いかも

おおー!これは便利そうですね

ありがとうございます
例:Scrapbox
日本
アメリカ
シンガポール
数学以外の議論で論理記号を使うの面白いですね

意外と使えそう
折角なので\KaTeXで書き直してみました
\small\begin{aligned}&\forall s\in システム\ \lbrack s内でみんなが利己的行動を取ったら崩壊する\implies sは持続可能でない\rbrack\\\iff&\forall s\in システム\ \lbrack sは持続可能\implies s内でみんなが利己的行動を取る状況でうまく行く\rbrack\end{aligned}
あれ、書き直そうと思ったら、最後の同値変形がうまくつながらなくなっちゃった
\small\forall s\in システム\exists t\in 現実的な状況\ \lbrack うまく行かない \lor s内でみんなが利己的行動を取る状況でうまく行く\rbrack
s, tがどの述語に含まれているのかが不明
\exists t\in 現実的な状況の適用範囲が不明
持続可能であることを
\forall t\in 現実的な状況 \ \ tでうまく行くと定義してます

こうですかね?

sは持続可能:\iff\forall t\in 現実的な状況 \ \ sはtでうまく行く
A \implies Bを\lnot A \lor Bに書き換えるやつを使って、\tiny\forall s\in システム\ \lbrack\exists t\in 現実的な状況\ sはtでうまく行かない\rbrack \lor s内でみんなが利己的行動を取る状況でうまく行くとしています
(論理学まともにやってないので間違ってたらすみません)
あまり範囲を明示してなかった
変数のスコープを真面目に考えると結構面倒ですね

ここまでは可能です
\begin{aligned}&\forall s\in A\ \lbrack P(s)\implies Q(s)\rbrack\\\iff&\forall s\in A\ \lbrack \lnot P(s)\lor Q(s)\rbrack\end{aligned}
[- で、\impliesだけならもちろん成り立ちます]
\begin{aligned}&\forall s\in A\ \lbrack \lnot P(s)\lor Q(s)\rbrack\\\implies&\forall s\in A\left[\lnot P(s)\right]\lor \forall s\in A\left[Q(s)\right]\\\iff&\lnot\exists s\in A\left[P(s)\right]\lor \forall s\in A\left[Q(s)\right]\\\iff&\forall s\in A\left[\lnot\exists t\in A\left[P(t)\right]\lor Q(s)\right] \end{aligned}
逆がちょっと無理そう
\begin{aligned}&\forall s\in A\left[ \forall t\in B \left[P(s, t)\right]\implies Q(s)\right]\\\iff&\forall s\in A\left[ \exists t\in B \left[\lnot P(s, t)\right]\lor Q(s)\right]\end{aligned}
typo
s/ 制約から生まれる知能]?/ 制約から生まれる知能?
この時間なら編集しないだろうという時間に編集していたせい
ひどいw

その時間にはもう寝てなさいという忠告なのでは……?

全くその通りですね!

リンク切れです
ありがとうございます

かといってどうすれば良いのかわからない
元ツイートの動画をコピーすればいい……と思ったけど凍結されてみれないのか
あれ、貼ってあるんですが見えませんか?

見れないです

mjk

private projectでuploadした動画って見えないのかな?
どのprojectでuploadしたかって記憶されてる…?
そんな仕様あるの!?

とのこと

注記しておこう
ですね


がいろいろ順番とかインデントとか語尾とかいじってしまっている
それでいいのだ

created by

何でも書けるなら井戸端っぽい?

名前の由来が知りたいです
whooo