コンテキスト指向
過去の議論内容のような(内容的な)
Contextを重視するようなコミュニケーション
Scrapboxとか
少しニュアンスが違うかな?
同期的だとコンテキストを考える余裕がないから相関関係にはあるだろうけど、直接関係しているわけではないと思う
非同期であったとしても構造を持たずに(実質的に)
時間軸方向に並ぶ状態なら変わらない
コンテキスト(文脈)だと、時間的な文脈という意味も有り得てしまう気がする


いつどんな状況での発言かというのも(時間的な)コンテキスト
むしろ時間軸指向
「コンテキスト指向」が指すのは、過去の議論内容のような(内容的な)コンテキスト
他の案
コンテンツ指向
これを日本語にして「内容指向」はどうか

対義語が「時間軸」と日本語なのにこっちがカタカナ語ばかりから検討してるように見えて違和感があった
(個人的にはトピック指向を使ってたけどここに並んでいるのがカタカナばかりで気になった)
トピック指向
日本語にすると「話題指向」?
