blu3mo
shokaiさんの哲学読んで打たれるかどうか、で分かれるのかもなーと思ったりした
blu3mo?
たぶんこう
blue mountain → blue mo → e(E)を逆にして3 → blu3
未踏で採択されたネタ
授業プラットフォーム
オンライン配信 + コラボレーションツールでオンライン上でやり取り
やり取りの操作も含めて時間軸に入れてるので、丸ごと早送りや巻き戻しができる
探求内容覗いてみたさあるな
時間の拘束はゴミと思ってたけど、メリット(ここでは「没入感高まる」)もあるってことか
>Xからすると、自分と「時間を共有」していない可能性もある
自分がどう感じているかが重要?
↑軽くダシにしてみたけど楽しい
タスク管理沼(?)へようこそ……
最近あまり更新できてないですが
あるある
この思想はシステム2に寄せたものだが、人間はシステム1なので(知らないと)馴染めないことが多い
この思想の適用はオタクの押し付けに等しいことがあるというか
通った場所が可視化される
パルクールで既に体験しているから目新しさはなさそうかも
スマホ持ってないし
バーチャル空間は物理制約を超えられる
気合入った解説読むとバーチャル空間の可能性に想い馳せてまうな
ストリートビューも挙げてる
バーチャルにリアルタイムネスは必要だろうか?
Scrapboxみたいな
inviteの試み
>「最初から知ってることをより知る(検索)」は充実してるんだけど、『自分の知らないものを手探りながら探す(探索)』はあんまりない。
Scrapbox界隈では割と探索を推してる印象がある
修羅場めっちゃくぐってる
>修羅場やピンチに慣れたの結果、危機感が持てずブーストがかかりづらくなってる
IQどれくらいか知りたい
というより未踏の平均知りたさ
やっぱり高いのか(120くらいありそう)
案外平凡なのか
人と会う
休み?で日本帰ってきたときに人に会いに行くムーブをしている
人に会いに行くというムーブをしている
すでに
と会っているし、先日
とも会ったようだ
行動力