generated at
bounce
point 跳び上がる
leap: 水平方向に
spring: 勢いよく
hop: ぴょんぴょん
skip: 両足を交互に
bounce: 1回
bound: 何度も


verb no object
1. (of an object, especially a ball) move quickly up, back, or away from a surface after hitting it; rebound (once or repeatedly): (物体、特にボールが)打ったあとで表面からすばやく上がる、戻る、離れる; (一度、もしくは繰り替えし)跳ね返る
«…から, …に当たって» 〈ボールなどが〉はね返る; 〈音・光などが〉反射する, はね返る «across, down, off»
e.g. the ball bounced away and he chased it: そのボールは跳ね返って彼はそれを追いかけた。
«…に当てて» 〈ボールなど〉をはね返らせる, 〈音・光など〉を反射させる «on, against, off»
e.g. with object : he was bouncing the ball against the wall: 彼は壁に向けてボールを跳ね返させていた。
e.g. the ball bounced off the rim.: そのボールはその縁で跳ね返った。
(of light, sound, or an electronic signal) come into contact with an object or surface and be reflected: (光、音、電気シグナルが)物体や表面に接触して跳ね返った
e.g. short sound waves bounce off even small objects.: 短い音波が平らな小さなオブジェクトに跳ね返る。
(also bounce back) (of an email) be returned to its sender after failing to reach its destination: (Eメールが)宛先に届くのに失敗強いた後で送信者に返される
〘コンピュ〙 〈Eメールなどが〉送信元に戻る(back)
e.g. I tried to email him, but the message bounced.: 私は彼にメールしようとしたが、そのメッセージが帰ってきた。
(bounce back) recover well after a setback: 病気のぶり返しのあとでよく回復する
⦅くだけて⦆ 〈人が〉 【病気・打撃などから】回復する, 立ち直る «from»
e.g. he was admired for his ability to bounce back from injury.: 彼は怪我から回復する能力を称賛された。
Baseball hit a ball that bounces before reaching a fielder: 野手に届く前にバウンドするボールを打つ
e.g. bouncing out with the bases loaded: 満塁時にバウンドさせる
e.g. with object : bounced a grounder to third.: 3類にゴロを打つ
2. (of a person) jump repeatedly up and down, typically on something springy: (人が)上下に繰り返し飛び跳ねる、概して弾力のあるものの上で
〖bounce+副詞〗 〈人・物が〉 «…の上で» はねる, 飛び上がる, はずむ (!〖副詞〗は方向の表現)
e.g. bouncing up and down on the mattress.: そのマットの上で上下に跳ねる
(of a thing) move up and down while remaining essentially in the same position: (ものが)ほとんど同じ位置にとどまっている間に上下に動く
〈物が〉はずむように揺れる, 上下する(around); 〈状況・主題などが〉ころころ変わる.
e.g. the gangplank bounced under his confident step.: タラップは彼の自信のある歩みの下で揺れた。
with object cause (a child) to move lightly up and down on one's knee as a game: (子供が)ゲームとしてひざまずいて軽く上下に動かされる
e.g. I remember how you used to bounce me on your knee.: 私はどれだけあなたの膝の上で私をあやしたか覚えている。
with adverbial of direction (of a vehicle) move jerkily along a bumpy surface: (車両が)でこぼこの表面に沿ってぎこちなく動く
〖bounce+副詞〗 〈人・車などが〉(速くはずむように)歩く, 進む (!〖副詞〗は方向の表現)
e.g. the car bounced down the narrow track.: その車は狭い小路を弾むように進んだ。
with adverbial of direction move in an energetic or happy manner: エネルギッシュな、楽しそうな様子で進む
e.g. Linda bounced in through the open front door.: リンダは開いた前のドアを通って駆け込んできた。
3. informal (of a check) be returned by a bank when there are insufficient funds to meet it: それに応じるには不十分な資金であるとき、(小切手が)銀行によって返される
⦅くだけて⦆ 〈小切手が〉(銀行から)支払いを拒否される, 不渡りとなる.
e.g. my rent check bounced.: 私の借入小切手は不渡りとなった。
with object informal write (a check) on insufficient funds: 不十分な資金の(小切手を)書く
⦅くだけて⦆ 〈銀行が〉〈小切手〉を不渡りにする.
e.g. I've never bounced a check.: 私は小切手を不渡りにしたことはない。
4. with object informal eject (a troublemaker) forcibly from a nightclub or similar establishment.: ナイトクラブや似たような施設から力づくで(トラブルメーカーを)追い出す
chiefly North American dismiss (someone) from a job: 職から(誰かを)解雇する
⦅主に米・くだけて⦆ «…から» 〈人〉をクビにする, お払い箱にする; 退学させる «from» .
e.g. those who put in a dismal performance will be bounced from the tour.: 惨めなパフォーマンスをする人たちはその巡業から外されるだろう。

noun
1. a rebound of a ball or other object: ボールや他の物体の跳ね返り
はずむ, はずませること, はねること
e.g. a bad bounce caused the ball to get away from the second baseman.: 悪いはずみはそのボールを二塁手から抜け出させた。
the power of rebounding.: 跳ね返る力
(ボールなどの)はずみ具合; (物の)反発力, 弾力
2. an act of jumping or an instance of being moved up and down: 飛び跳ねる活動、上下に動かされている実例
e.g. every bounce of the truck brought them into fresh contact: トラックが弾むごとにそれらは新鮮な接触になった。
e.g. a bounce on your knee or a cuddle and pat on the back.: あなたの膝の上で揺らすこと、抱きしめて背中を叩くこと
a sudden rise in the level of something: 何かの度合いが突然上がること
e.g. economists agree that there could be a bounce in prices next year.: 経済学者達は来年価格が上昇することもあることに同意した。
exuberant self-confidence: あふれんばかりの自信
⦅英俗⦆ ほら; からいばり; ものすごい自信
e.g. the bounce was now back in Jenny's step.: ものすごい自信が今ジニーの歩き方に戻っている。
health and body in the hair: 髪の健康とこし
(頭髪の)弾力, はり
e.g. use conditioner to help hair regain its bounce.: 髪に弾力を取り戻すのを助けるためにコンディショナーを使う

PHRASES
North American informal be full of nervous excitement or agitation.

informal share an idea with another person in order to get feedback on it.

ORIGIN
Middle English bunsenbeat, thump’, perhaps imitative, or from Low German bunsenbeat’, Dutch bons ‘a thump’.