generated at
dismiss

point 解雇する
dismiss: 解雇する
make redundant: ⦅英⦆解雇する
discharge: ⦅書⦆解雇する
⦅英⦆ではあまり用いられない
fire: ⦅話⦆クビにする
sack: ⦅英話⦆クビにする
give the sack⦅英話⦆
lay someone off:【特に一時的に】
最近は永久解雇の婉曲語としてよく用いられる



verb with object
order or allow to leave; send away: 離れるよう命令する、許可する; 追い払う
⦅かたく⦆ 〈人〉を退去させる; 〈人〉の退出を許可する
e.g. she dismissed the taxi at the corner of the road.: 彼女は道の曲がり角でそのタクシーを追い払った。
discharge from employment or office: 雇用やオフィスから解雇する
«地位・役職などから/…の理由で» 〈人〉を解雇する, 免職, 解任する(⦅よりくだけて⦆ fire, sack1) «from/for» (!しばしば受け身で)
e.g. CBS Records dismissed another 120 people.: CBSレコードはさらに120人を解雇した。
treat as unworthy of serious consideration: 深刻な事柄に値しないかのように扱う
〈問題・提案など〉を退ける; 〖dismiss A as C〗 〈人などが〉A〈考え・提案など〉をCとして否定する, 相手, 問題にしない, 取り上げない (!Cは〖名詞〗〖形容詞〗)
e.g. it would be easy to dismiss him as all brawn and no brain.: 彼を筋肉馬鹿として相手にしないのは簡単だろう。
deliberately cease to think about: ~について故意に考えるのをやめる
【心・記憶などから】〈考えなど〉を追い払う, 忘れ去る «from»
e.g. he suspected a double meaning in her words, but dismissed the thought.: 彼は彼女の言葉に二重の意味を疑ったが、その考えを追い払った。
no object (of a group assembled under someone's authority) disperse: (誰かの権威の元に集められた集団が)追い散らす
〈人の集まり〉を解散させる
e.g. he told his company to dismiss.: 彼は自分の会社を解散させると言った。
Law refuse further hearing to (a case): (訴訟)のさらなる審理を拒む
〘法〙 〈訴訟〉を却下する
e.g. the judge dismissed the case for lack of evidence.: 裁判官は証拠不足でその訴訟を却下した。

DERIVATIVES
dismissible | disˈmisəb(ə)l | adjective

ORIGIN
late Middle English: from medieval Latin dismiss-, variant of Latin dimiss-sent away’, from the verb dimittere.