generated at
serious
source: [メガネくいっ|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 3251939]

adjective
1. (of a subject, state, or activity) demanding careful consideration or application: (話題、状態、活動が)注意深い考慮や利用が求められている
〈状況・病気・問題などが〉重大な, 危険な, 重い, 深刻な, ゆゆしい(→ grave); 重要な(important)
e.g. marriage is a serious matter.: 結婚は重大な問題だ。
(of a person) solemn or thoughtful in character or manner: (人が)性格ややり方で厳粛な、考え込んでいる
〈性格などが〉きまじめな, 思慮深い(sensible); 無口な, 笑わない(quiet); 心配顔の
e.g. her face grew serious.: 彼女の顔は次第に真剣になった。
(of thought or discussion) careful or profound: (考えや議論が)注意深い、深刻な
e.g. we give serious consideration to safety recommendations.: 私達は安全勧告似たうする深刻な検討をする。
(of music, literature, or other art forms) requiring deep reflection and inviting a considered response: (音楽、文学、他の芸術の形が)深い熟慮を必要とし、熟考した反応を求めている
(比較なし) 〖名詞の前で〗(娯楽ではなく)本格的な, まじめな; 芸術本位の, かたい〈記事・作品など〉(↔ light)
e.g. he bridges the gap between serious and popular music.: 彼はかたい音楽と一般向けの音楽の間のギャップを埋める。
2. acting or speaking sincerely and in earnest, rather than in a joking or halfhearted manner: 冗談を言う、気乗りしない様子というよりも、心から本気で活動する、話している
〈人が〉 «…に関して» 本気の, 熱心な «about» ; 〈提案などが〉まじめな; 〈恋などが〉遊びではない
e.g. actors who are serious about their work: 仕事に真剣な俳優
e.g. suddenly he wasn't teasing any more—he was deadly serious.: 突然彼はこれ以上からかわなくなった。彼はかなり真面目だった。
3. significant or worrying because of possible danger or risk; not slight or negligible: 起こりうる危険や危険性のために重大な、心配している; 軽視していない、些細ではない
e.g. she escaped serious injury: 彼女は深刻な怪我を免れた。
e.g. Haydn was Mozart's only serious rival.: ハイドンはモーツァルトの唯一の容易ならぬライバルだった。
4. attributive informal substantial in terms of size, number, or quality: 大きさ、数、質の点でかなりの
(比較なし)⦅くだけて ⦆ 〖名詞の前で〗大量の〈金額など〉; 性能がよい, 値段が高い〈物〉
e.g. he suddenly had serious money to spend: 彼は突然費やすための大量のお金を持っていた。
e.g. a serious chocolate cheesecake.: 値段が高いチョコレートチーズケーキ

ORIGIN