人に読んでもらうようにまとまっているScrapbox
人に読んでもらうようにまとまっているScrapbox
/nishioが人に読んでもらうようにまとまっていてすごいなと思っている

まとめる上で気をつけていることとかあれば知りたい
+1


自分の考えをとりあえず吐き出して言語化するプロセスと、それを人が読める文章にするプロセスを一緒にやっているように見える

そうかなぁ

「あっ、Aなのでは」と思った時に
Scrapboxにメモ帳的に「A」とだけ書くのではなく
「Xの件、今までBだと思ってたけど、実はAなのでは」と書く
文脈を書く
どういう場所に置かれてる話なのか
周囲の状況
変化を書く
変化後の形だけではなく
変化前になんだったのか
これはやってる気がする
1ヶ月後の自分が「A」だけだと意味不明になる
ってこれまでの人生で痛感してるから
1ヶ月で価値の無くなるものを長期的に保存してもしかたない
これがなかなかできない・・

うまく言語化できていない
自分も知りたい。

さんに憧れて今まで頑張ってきたところもあったが、まだまだ遠いと感じる

どういった経緯でウッてなるのか、正確にはわかっていないけれど
楽天市場で大量のバナーに押しつぶされるのに似てる?

同じ「ウッ」でも人によって違いがあると思う

自分の
個人projectに書く内容と似たような事柄を井戸端の日記ページに書くことがあるけれど、それを見てもウッってなるのかどうかも少し気になる

なる、別に嫌とかではなくて、「読むのに気合がいるぞ!」って気持ちになる


憂鬱なときやファントムを生み出しそうなときに書き出したものはウッとなりそう


さんはそういうことをまず書かないので読みやすい
お、こういう視点でウッと思ったわけではないけど、こういう意見もあるのか

若いなとか青いな、とかそういう気持ちのことかな
若い……うーんその感覚はわからないのでなんとも……

恥ずかしい思いは全くしていないので違うかと

そこまですさんでなくとも、感情を乗せ(ていると勝手に解釈してしまっ)た文章を読むだけでも自分はウッとなりそう

個人scrapboxだと自分を含め人目を気にせず思ったままに書きつらねる人がいるぶん、そのような文章に遭遇することが多々ある
外部リンク先は除く
僕は「ウッ」のような気持ちになって、not for meだなーフィルターしようかなーと思った
+1


さんは自分宛でない噴出をわざわざ自分で浴びてしまって苦しんでるように見える
見るのは抵抗ないけど、書く気にはならないなと思った

そのページは全然ウッとならないです

ウッとなる対象が非自明なことに気づいた
感情を乗せ(ていると勝手に解釈してしまっ)た文章
あんまり具体例は出したくないが……
スリムなテロメアを井戸端に入れたのは自分だったしこれはしゃーない
>Scrapboxのプロジェクトって、ぱっと見るとウッってなるページが多いのだけれど/nishioはそうじゃない気がする


それは単に見かけないだけでは

まとまってるページほど外から言及されることが多いので目に触れる機会が多い
ちょっとランダムページしてみてよw
下に列挙する際にウロウロしたら、確かにいろんなページがあった

たくさん書くとそういうページも出てくるというだけなのかな?
/nishioにあまり触れていないので、おすすめのページがあれば知りたいです

と思って例を出そうとしてるが・・(特に好きな順とかではない)
井戸端でもよく見かける
たとえシリーズがある
図があるのもわかりやすい
独自考察?
独自考察?
ウロウロして目についたページを並べた
ありがとうございます!

帰り道などの空いた時間に読んでみようと思います
「ウッ」とは?
「ウッ」についての話は興味深いので夜に整理して切り出そうと思います、好きに枝伸ばしておいてくださいw

「ウッ」にも種類がある感じになってきましたね

ウッとなりそうなページ、こういうのはどう?
地図かと思ったあと、内容をよく見てウワァってなった

フラクタル図形を延々と拡大して見たときの驚きというか…

疑問を掘り下げようとしたらまた新しい疑問が出てくるのおもろい

どこかに結論があるわけでもなく、全体を読む必要がある文書、かな

「情報が多くて道筋が見えない文章」かな

情報が多くても、分厚い小説とかだと「頭から順に読め」と決まってる
しかしWikiだとリンクが出るたびに「これをこのまま読み進めるのか、リンク先を読むのか」の
意思決定を迫られる
難しくなくてスルスル読める文章なら気にせずに読み進めそう
読み進めた時に理解できない可能性を感じると「先にリンク先を読んだ方がいいのでは」となりそう
でもこの説明だと、僕は割とそういう迷宮みたいなページを作ってるような気がする
箇条書きに口語やフィラーが含まれているというのもあるかも

自分もよくやるけども
下ネタや自虐を出してる僕のスクボも「ウッ」になりますか?w

>自分の考えをとりあえず吐き出して言語化するプロセスと、それを人が読める文章にするプロセスを一緒にやっているように見える
自分の考えをとりあえず吐き出して言語化するプロセス
それを人が読める文章にするプロセス
一緒にやっているか?
してるときもしてないときもあると思う

プロセスが明確に分かれてる例:
A: privateのScrapboxに書いてから整理してる時
B: TwitterやFacebookにダラダラ書いてから整理してる時
連投をそのままとりあえずScrapboxにまとめてる時もある
投稿の順番と掲載の順番が変わってたり
ツリーにしてあったり
誤植を修正してあったり
C: Kozanebaで整理してから書いてるとき
Aで書いた断片をKozanebaで刻んでる時
時々紹介してる
D: Keichobotで引き出してもらってる時
これは大体デモも兼ねてログをScrapboxに載せてる
E: 音声の文字起こしを整理する
何度か実験したが、音声からの文字起こしは機械でも人間でも読むに耐えない
「整理する」工程が入っていると思った

書き散らし(枝生える)のあとの整えるプロセス
ていうか「雑草が伸び放題の庭」と「手入れした庭」の違いなのでは

そんなきがした、そしてそれなら
/nishioが特別読みやすいというわけではない気がしてきた

手入れしてある花壇(整理したページ)がリンク貼られて何度も目に入ることによって、プロジェクト全体が綺麗な花壇かのように感じてしまうが、そんなことは全然ない、と言う現象かなーと

下部サイトメニューで、ユーザーが今どこにいるのかを示している。とても丁寧
まとめ方というより「何を書くか」というネタの選定が重要なのかもしれない?
