generated at
escape
point 逃げる
run away: 逃げ去る
fly away: 鳥が逃げる(人に用いる場合は「飛ぶように急いで」, 「飛行機に乗って」を含意 )
drive away: 車で逃げる、車が逃げる
row away: 小舟で逃げる
get away: 現場から逃げる or うまく捕まらずに逃げる
escape: 逮捕・束縛などから逃げる
get out: 逃げ出す
flee: 危険な状況から急いで逃げる


verb
1. no object break free from confinement or control: 監禁状態、支配から逃亡する
e.g. two burglars have just escaped from prison: 二人の強盗は牢獄から脱獄したばかりだ。
e.g. (as adjective escaped) : escaped convicts.: 脱獄した服役囚
with object elude or get free from (someone): (誰かから)逃れる、自由になる
e.g. he drove along I-84 to escape the police.: 彼は警察から逃れるためにI-84沿いを運転した。
succeed in avoiding or eluding something dangerous, unpleasant, or undesirable: 危険、不快、望まないものを避ける、逃れることに成功する
〈人が〉〈危険な状況など〉を逃れる, 免れる, 避ける; 〖~ doing〗 …するのを免れる (!受け身にしない)
e.g. the driver escaped with a broken knee: その運転手は膝の負傷で済んだ。
e.g. with object : a baby boy narrowly escaped death.: その赤ん坊の男の子はかろうじて死を免れた。
(of a gas, liquid, or heat) leak from a container.: (ガス、水、熱が)容器から漏れる
〈気体・液体・光・熱などが〉 «…から» 漏れる, 漏れ出る «from»
with object (of words or sounds) issue involuntarily or inadvertently from (someone or their lips): (言葉や音が)(誰か、もしくはその口から)思わず、うっかりして流れ出る
⦅文⦆ 〈言葉・ため息などが〉 【人の口から】(無意識のうちに)漏れる, うっかりと出る «from»
e.g. a sob escaped her lips.: 嗚咽が彼女の口から漏れた。
2. with object fail to be noticed or remembered by (someone): (誰か)から気づかれる、思い出されることに失敗する
〈人の名前・日時などが〉〈人〉から出てこない, …には思い浮かばない; 〈人・物が〉〈注意・記憶〉にとまらない, 残らない (!受け身にしない)
e.g. the name escaped him: 名前が彼には浮かばなかった。
e.g. it may have escaped your notice, but this is not a hotel.: あなたの注意にとまらなかったかもしれないが、ここはホテルではない。
3. with object Computing interrupt (an operation) by means of the escape key.: エスケープキーによって(操作を)中断する
cause (a subsequent character or characters) to be interpreted differently.: (その後の文字を)違うように解釈することを引き起こす

noun
an act of breaking free from confinement or control: 監禁状態、支配から逃れる高位
〖具体例ではan (...) ~〗 «…からの» 逃亡, 脱出; 逃避, 回避 «from» ;
e.g. the story of his escape from a POW camp: 捕虜収容所からの彼の逃亡の物語
POW: prisoner of war: 捕虜
e.g. he could think of no way of escape, short of rudeness.: 彼は逃げることが失礼に他ならないとしか考えた。
an act of successfully avoiding something dangerous, unpleasant, or unwelcome: 危険な、不快な、望ましくないものを防ぐことに成功する動き
e.g. the baby was fine, but it was a lucky escape.: その赤ん坊は無事だったが、それは幸運にも免れたものだった。
a means of escaping from somewhere: どこかから逃亡する手段
逃げる手段;〖形容詞的に〗逃避のための
e.g. as modifier : he had planned his escape route.: 彼は自分の逃亡ルートを立案した。
a form of temporary distraction from reality or routine: 現実や日課からの一時的に気をそらすやり方
現実逃避, 気晴らし
e.g. romantic novels should present an escape from the dreary realities of life.: 恋愛小説はつまらい人生の現実からの逃避を与えてくれるだろう。
a leakage of gas, liquid, or heat from a container.: ガス、液体、熱の容器からの漏洩
(気体・液体・熱などが)漏れること, 漏れ
a garden plant or pet animal that has gone wild and (especially in plants) become naturalized.: 野生化して(特に植物で)帰化した庭の植物やペットの動物
〘植〙 逸出, 野生化植物
(also escape key) Computing a key on a computer keyboard that either interrupts the current operation or causes subsequent characters to be interpreted differently.: 現在の操作を中断するか続く文字を違うように解釈することを引き起こすコンピュータのキーボード上のキー
〘コンピュ〙 エスケープキー(escape key)

DERIVATIVES
escapable adjective
escaper noun

ORIGIN
Middle English: from Old French eschaper, based on medieval Latin ex-out’ + cappacloak’. Compare with escapade.