generated at
clutch
[*** \mathrm{clutch}^1]

point 掴む
catch: 動くものを(追って)つかまえる
take: 動かないものを手に取る
hold, take hold of, get hold of: 手・腕などで支えて持つ
seize: 突然力を入れてつかむ
grasp: しっかりとつかむ, またはつかんでいる
grip: grasp よりさらに強くつかみ離さない
clutch: 突然きつくつかむ, またはつかんでいる
grab: 突然荒っぽく無遠慮につかむ

source: [とらドラ!の櫛枝実乃梨が高須竜児の手を掴むGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 1258528]

verb with object
grasp or seize (something) tightly or eagerly: (何かを)しっかりと熱心に握る、掴む
〈人などが〉〈物・人〉をしっかりとつかむ, 握る; 〈人など〉を抱きしめる
e.g. he stood clutching a microphone : 彼はマイクを握りしめて立っていた。
e.g. no object figurative : Mrs. Longhill clutched at the idea. : ロングヒル夫人はそのアイデアを握りしめた。
become nervous and panicked: 神経質でパニックになる
〈恐怖などが〉 【人の心に】取り付く «at»
e.g. doctors could clutch up and lose control as easily as anyone.: 医師は誰でも簡単にパニックになり、抑制がきかなくなってしまう可能性がありうる。
noun
1. a tight grasp or an act of grasping something: しっかりと掴むこと、もしくは何かを掴もうとする動き
〖単数形で〗しっかり握ること.
e.g. she made a clutch at his body. : 彼女は彼の体を掴んだ。
(someone's clutches) a person's power or control, especially when perceived as cruel or inescapable: 人の力や支配、特に無慈悲、逃げられないと解釈されるもの
〖~es〗 (人の)手中; 支配
e.g. she escaped the clutches of her temperamental family. : 彼女は気性の荒い家族の支配から逃れた。
2. a mechanism for connecting and disconnecting a vehicle engine from its transmission system. : 乗り物のエンジンをその変速機と接続・遮断する機構
(自動車などの)クラッチ(→ car )
e.g. the pedal operating a vehicle's clutch. : 乗り物のクラッチのペダル操作
3. North American a slim, flat handbag without handles or a strap. : 取っ手やストラップのない細い、平らなハンドバッグ
⦅主に米⦆ クラッチバッグ(clutch bag)〘腕に抱える小型バッグ〙

adjective US informal
(in sport) denoting or occurring in a critical situation in which the outcome of a game or competition is at stake: 賭けられている試合や競争の結果が重要な状況にあることやそれが起こること
⦅米・くだけて⦆ 危機, ピンチ
e.g. they both are hard-nosed players who seem to thrive in clutch situations. : 彼らはふたりともピンチの状況でうまくやると思われる鼻っ柱が強い選手だ
(of a player or action) achieving or characterized by success at a critical moment in a game or competition: 試合や競争の中で重要な瞬間に成功すると地位を得ている、特徴づけられている(選手や活動)
⦅米・くだけて⦆ 〖通例名詞の前で〗決定打となった〈プレー・ヒットなど〉; チャンスに強い〈選手など〉
e.g. a clutch quarterback : チャンスに強いクオーターバック
e.g. clutch free-throw shooting. : 決定打となったフリースロー

>クラッチ・シューター とは、バスケットボールにおいて、ここ一番でショットを何度も決める事のできる、土壇場に強い選手。clutchとは“捕える”“ぐっとつかむ”という意味で、転じてスポーツ全般においては「プレッシャーのかかる局面において良い働きをすること」の意で使われる。バスケットボールの場合、試合終盤、特に一本のシュートで勝敗が分かれるような競った場面をクラッチ・タイムと呼ぶ。また、試合終了と同時に決まるシュートをブザービーターと呼び、最も観客が沸く瞬間である。

PHRASES
see straw.

in the clutch
US informal at a critical moment: ピンチにある
e.g. why are some athletes able to perform in the clutch while others choke?

ORIGIN
Middle English (in the sense ‘bend, crook’): variant of obsolete clitchclose the hand’, from Old English clyccancrook, clench’, of Germanic origin.

[*** \mathrm{clutch}^2]
noun
a group of eggs fertilized at the same time, laid in a single session and (in birds) incubated together.
a brood of chicks.
a small group of people or things: a clutch of young girls on roller skates.

ORIGIN
early 18th century: probably a southern variant of northern English dialect cletch, related to Middle English cleck ‘to hatch’, from Old Norse klekja.