ScrapboxがCosenseに名称変更
> 情報を集めて整理できる「Scrapbox」は、「スクボ」の愛称で親しまれている一方で、名称からは、人とのつながりが想起しにくく、本サービスの本質的な価値を十分に伝えられていないというジレンマを抱えていました。
> 名称変更に伴って、このような疑問を持たれる方が出てくると思ったので、誤解を解くためにこのページを書いています。
> 「Scrapbox、サービス終了しちゃうんですか?」
> 「プロダクトの方向性が変わっちゃうってことですか?」
1. 弊社、Cosenseなしでは回りません
2. ちゃんと儲かってます
> Cosenseの売上は、主に法人ユーザー様の利用料金から生まれています。実は事業単体で既に黒字化しており、さらにHelpfeelとのシナジーもあって売上は伸び続けています。Helpfeelの記事管理にはConsenseが使われているので、Helpfeelのお客様はCosenseのお客様でもあるのです。
3. Cosenseの方が、コンセプトに合った名前なのです
> 普段お一人で使っている方は気付きにくいと思いますが、Cosenseの真価は複数人で使ったときにこそ発揮されます。一人で黙々と集中して書ける執筆体験の良さと、情報がチームの共有財産になるWiki的なスケーラビリティを兼ね備えているのが、Cosenseの特徴です。リアルタイム共同編集と非同期のテキストコミュニケーションの間に垣根がなく、ナレッジワークをする全てのチームに最高のCo-sense体験を提供するサービスです。
ちなみに、Scrapboxの名前の由来をご存知でしょうか?
> 「Scrapを入れるBox」だと思っている方が多くいらっしゃいますが、実は違います。Scrapboxという一単語で、ハンドメイドをする人が様々な材料を保管する棚のことを指すのです。なんでも放り込んで終わりのScrapではなく、次に何かを生み出すための材料をきちんとしまう棚のようなサービス、という意味を込めてScrapboxと名付けられました。
> このように誤解の多い名前であったことも、改名のひとつの理由になっています。Cosenseの方がずいぶん分かりやすい名前になったと思います。
> プロダクトの名前とロゴが変わります。将来ドメインも変わりますが、外部からのリンクは切れないようにします
本日10時にプレスリリースがあるらしい
😳❗
table:cosense
って伏線だったの!?
思ったよりもちゃんと伏線回収だった
井戸端ですね
すでにコセンスってしまっていたか…
わかること
scrapboxがcosenseへリネームした?
ドメインどうなるんだろう
Hello
ハロー
はろー!
へろー!
へっぉ。
この場合種が絶えるイメージ
ヘルプエイプな未来
まだかわいくない
shokaiさんも言及なし
notaも言及なさそう
あばよScrapbox よろしくCosense
こんなに急に別れるなんて知らなくて、動揺を隠せない
>スクボの名移りにけりないたづらに我が身よにふるながめせしまに
草(花?)
まだ喪失感はないがアイコンが変わったらきっと変わっちまったと強く思うと思う
お知らせ出てきた
知らない名前
英語版だと単なるcosense
たしかに
いつか慣れるのだろう
最初みたとき、あっいい名前じゃんって思った
しかし実際にプレスリリースが出、名称変更が現実になると、なにかこう言いえない物寂しさを感じた
子が着実に成長し育っていき、巣立っていく様子の嬉しさと寂しさというのはこういうものなのか、知らんけど
名称としてはふつうに良いと思う、スクラップボックス(9音節)からコセンス(4音節)と短くなって言うの楽になったよね
両方2音節(syllable)
Scrapboxとseibeが密結合してるよ!!!
もうこのままいくか……という気持ち
>情報を集めて整理できる「Scrapbox」は、「スクボ」の愛称で親しまれている一方で、名称からは、人とのつながりが想起しにくく、本サービスの本質的な価値を十分に伝えられていないというジレンマを抱えていました。
> このような背景から、社会問題である情報格差の解消に向けて、本サービスの「ナレッジによって人や組織を豊かにする」というコアバリューをより明確に伝えるために、サービス名を「Helpfeel Cosense(コセンス)」に変更することを決定いたしました。
なんかちょっと残念
慣れていこう
Helpfeelが稼ぎ頭だから名前をそれに合わせたってことじゃないのかな?
社名も変えてるぐらいだし
Helpfeelの潜在顧客にアプローチしやすい名前になった
外からのリンクがリンク切れにならないようリダイレクトを維持してくれるといいなぁとと思うが、顧客として見てる方向が我々の側ではないので売上に繋がらない要望に過ぎないよなぁというのもわかる
JSONをエクスポートして自前ホストできる形に舵を切っていくしかないか〜
追記: 当面はリダイレクトしてくれるそうで短期的には安心
業務利用もされているので、リンク切れるとお金を払う顧客への影響も大きそう
Scrapbox内のリンクは置換できるから...と思ったけどSlackとかGithubとかからのリンクが死ぬからHelpfeel的にも辛いわけか
やや拒否反応あったけど井戸端メンバーはそうでもなさそうで、自分もそうでもなくなってきた
慣れては無いです
faviconが見知らぬロゴになって、スクボだと気づかずに「ブックマークにあったスクボがないよ~」とつい探してしまう
Scrapbox(ゴミ箱) 好きだったけどなぁ
個人ユーザーからすると、ScrapboxとGyazoはよく使うけどHelpfeelは使わない、なのにHelpfeelに侵食されていく
わかる〜〜
別に否定的ではないけど
みんなHelpfeelになる
営業資料に「Helpfeel Cosenseには〜人のユーザがいて何万ページのページが作られている」とか書けるからね
半自動スクラップしてるprojectが85968pages含んでるので貢献してます()
メンバー間で共通しない感覚はcosenseに存在することを許されるのか
Gyazoくん「もしかして、俺も…?」
名前に「Scrapbox」がついているページのScrapbox部分を「Cosense」に置き換える
置き換えることにちょっと抵抗を感じた
やめてほしいというわけではなく
scrapbox時代のページとして残しておきたい気持ちがあるのかな
そもそもまだcosense自体に慣れてないというのはある
わかる
必要に応じた変更(なのか?)だとしてもタイミング今じゃないだろって感じある
Cosenseに関連するのページは、
[Cosense.icon]
をつけてほしい
フィルタで抽出ができて便利なので
Scrapbox は、 [scrapbox.icon]
で抽出ができる
cosens
e e
が抜けとったね(直しました)
window.scrapbox = window.cosense
で済みそう(無知)
逆では?