support-doc-jp
>Scrapboxを中規模以上の組織でご利用される方向けの資料集です
> みんなでしっかり使いたいけど、巻き込むのが難しい
> リンクで見つかるはずなのに、どんどん検索性が下がっている
> といった課題解決のために生まれました
求めてた

user向け
Scrapboxの導入効果
Scrapboxを用いたナレッジワークの進め方
admin向け
Scrapboxをチームで試してみる
チームにScrapboxを定着させる方法
他チームにScrapboxを波及させる方法
Scrapboxのセキュリティ・ガバナンス
えぇ

こういう思想が強すぎるとこ普通に
嫌い
決まった1つのやり方を押し付けて、それ以外はサポートしませんって言っているように感じる
実際「長文を1ページにまとめると重くなる」みたいな古くからある不具合は解消されていないし
無駄な文章を無駄に文字装飾して無駄に読ませるより
ページ内は短文箇条書き・インデントで整理整頓とかして読みやすくするのはわかるけど・・・
文字装飾をすると読めない文章が増えるって書いてあるけど、それの解決策として補足/詳細を別ページにするもどうなんだ
より読みにくい場所に押し込めて見えなくした(結局読まない人が読まないのは変わらない)だけなんじゃないか?
1ページ内の冒頭に箇条書きで要点をまとめて、その下に詳細を書くのじゃ駄目なの?
補足の参照のしやすさの程度の最適解はケースバイケースだと感じる

ハイパーリンクをクリックして画面ごと遷移するか
アウトライナーみたいに折りたたむか
Kindleみたいに下からぺろんと出てくるか
ホバーしたらポップアップするか
