generated at
Nota Tech Conf 2022
延期になったスマソ
Herokuのトラブルのせいです

>@notainc_jp: 延期を発表させて頂いたNota Tech Conf 2022 Spring #notatech2022 ですが、新たな開催日を【2022年5月17日〜5月19日】に決定しました!!! 開催時間や登壇者、発表順などはそのままスライドする予定です。お手数ですがカレンダーのご予定のアップデートをお願いします🙏
Day 1 (2022/05/17)
> CTOと各プロダクトのPMPOがNotaでプロダクトを作ることの楽しさや各プロダクトの今後の展望について話す予定です
Day 2 (2022/05/18)
> balar ( Scrapbox / エンジニア )
> id:daiiz ( Helpfeel / エンジニア )
> メンバーズトーク: takeru, balar, niboshi ( 司会: akiroom )
> Nota開発部で活躍するメンバーが、プロダクト開発の楽しさやNotaでの働き方について語り合う予定です
Day 3 (2022/05/19)
> 寺本大輝 ( Helpfeel / エンジニア )
> id:yuiseki ( Gyazo / エンジニア )
>@shokai: 締めはいつもの登壇者も視聴者も全員でめちゃくちゃになる対談
色々な話を聞けて楽しかった

知らない事も多かったのでよかった