@takker
それでOKです~

こういうときのためにcontribution guideが必要なのか

この場合、ローカルでの動作確認方法が不明
純粋なロジック(文字列操作)以外は現状ないとしか言えません

テストの度に、web browser向けにbundleし、それをscript.jsからimportされるコードブロックにコピペし、reloadして試す、を繰り返すしかありません
ありがと〜

手持ちのUSB2.0メモリで試してみたところ...
ランダムライトが0.7MB/s以上ないとキツい
USB HDDとかならまともな速度になるはず
モサーリとかいう次元じゃないです
ひええ~

基本的なデスクトップPC利用で求められるのはランダムアクセスなのでスループットはUSB2.0で充分そう
ありがとうございます

今見たら復活していた。お騒がせしました
一部修正点の提案です
[/hoge/aaa bbb]
の様にタイトルにスペースが含まれているものを変換すると
[/hoge/aaa bbb](https://scrapbox.io/hoge/aaa bbb)
となり、リンクが壊れます
例えば、encodeURIで囲うなりすると解決されます
3箇所にencodeURIを加えた修正例↓
修正例.jsswitch (node.pathType) {
case 'root':
return `[${node.href}](https://scrapbox.io${encodeURI(node.href)})`;
case 'relative':
return `[${node.href}](https://scrapbox.io/${scrapbox.Project.name}/${encodeURI(node.href)})`;
default:
return node.content === ''
? ` ${node.href} `
: `[${node.content}](${encodeURI(node.href)})`;
}
やってみます
↑なるほど

やりました
テストはまだしてないです
外部リンクはencodeしませんでした
たぶん大丈夫だと思うけど……encodeしないと動かない環境があるならencodeしたほうがいいかも
すでにencode済みの可能性があるからかな...

単にURLがreadableでなくなるのがなんとなくいやなだけです

技術的な理由ではないです
環境によっては非エンコードのURLに対するnavigateなどでクラッシュする場合もある

あと、PopupMenuをクリックした後に何か反応がほしい...

ちゃんとコピーできたのかどうか、挙動からわからない
こっちは修正方法わかりません...
標準のcopy plainだってその形式なので...

いえ、クリックしてもポップアップが消えもしない点です

Copy Plainの方はクリックすると消える
これ正攻法がないんですよね……

文字列置換したくないときは、stringではなくundefinedを返しますが、popupは消えなくなります
引数で取った文字列をそのまま返せばいいのかな

それも思ったのだけど、そうすると無駄にテロメアが新しくなる

正攻以外では、該当するpopup menuのDOMを直接書き換えればなんとかなるかもです
「最後にtoMDが押された時刻」を記録して最後に押されてから1秒間はチェックマークを出すとか...

クリック時にポップアップは再レンダリングされるのだろうか
(ポップアップのボタン文字は関数にできるので)
titleに指定できる函数は、選択範囲が変化しないと再実行されません

1秒後に戻せばいいだけなので、大して難しくありません

(すぐにポップアップを消す可能性を考慮)

DOMからまるごと消えるならそれはそれで問題ないです

後始末の手間が省けて楽
単にdisplay: noneされている場合なら、DOMは消えてないので普通に戻す処理をすればいいだけです
修正提案ありがとうございます!

追記してます

有料化したいので「しちゃダメです」に倒しますねって話
すでに参照されているかもしれませんが、睡眠学の教科書に生活リズムを良くするヒントがいっぱい書いてあるのでおすすめです

自分は昼寝による睡眠の質低下に悩まされていたときに図書館で読んで大いに助けられました
参照してなかったりします……

紹介ありがとうございます
二週間睡眠日誌をつけるなど
>引数に①gyazoの画像リストのファイルパス②scrapbox書籍用目次のcsvファイルへのパス③gyazoのaccess tokenを順に渡す
-t
になっていそう
ほんとだありがとうございます

修正しました
動いているので全然急ぎではないです
done

ページタイトルや構成などは後でいい感じにしてください
久々に覗いたら、スタイリッシュなデザインになっとる!

URL Fragmentを先頭につけるようにしたのは趣味です
本当はURL Fragmentに対応するサブタイトルとかを入れたいのですが、HTML構造から特定できなくて
とりあえずURL Fragmentだけくっつけとくか―!と実装してそれっきりです
formatURL
の引数に別のformatterを与えれば、別の書式で変換してくれるようになります
たとえば.tsconst formatter = (material: Document | string, url: URL) => {
const title = (isString(material) ? material : material.title)
.replace(/\s/g, " ") // スペースと改行を全て半角スペースにする
.replaceAll("[", "[")
.replaceAll("]", "]");
return title ? `[${title} ${url}]` : `${url}`;
};
なるほど!ありがとうございます!

わーい!ありがとうございます!

経緯的には

1.

がDiscord内部で発言したことを

さんが文字起こししようとした

の学校や仕事に関することを、あんまり不特定多数が閲覧可能な場所に書き込まないでくれ~みたいなことを言った記憶
2. それを

が止める
3.

さんが謝罪する
4. こっそり、

が止めた時の文章を削除する
5.

さんの謝罪のみ残って不自然な形になる
ですね
大したことではないので、気にしないで大丈夫だと思います
なるほ

ご自由にどぞ〜

移した~

自発的にやっていることか、外部から課されていることか

ありそう

現にこのページは自ずから書き始めた
かなり大きそう

同様のことをどこかで発見したのだがどこだったか探し出せない

主語が大きい。書かないパターンはもっと限定されるはず

ちょっと話は逸れますが、ただ単に「
続き」とだけ入力しても続きを書いてくれます

大抵の場合、完結している文章に対して「続き」と書いても無理やり続けてくれるので、もしかしたら過去の文章やコンテキストが悪い影響を及ぼしているのかも知れません
チャットの中身を見れていないので何とも言えませんが
中身を書き写しました

最初の質問ミスがよくなかったのかなあ
別の会話でやってみた覚えがありますが、うまくいかなかった気がします

>
を使って途切れてる部分を指定し、改行して「から続きをお願いします」と言うとちゃんとやってくれる確率が高いです(体感)

>MWC1616(multiply with carry、2つの16ビット部分を組み合わせ)でした。64
から続きをお願いします。
試してみます

zoomの中にもオーディオ設定があり、そっちを変えると大きくできるかも

システムと音量設定と同期してるせいで、zoomの中のオーディオ設定を変えてもシステムの音量が変わるだけなんです

質問は直列で進行した
ツッコミどころが1つの場合、アイコン前置きの方で書いている
すると1つの質問で2つのツッコミどころが出た
ので、1つずつ質問した
あとからツリーとして組み込み整形を行った(おわり)
なるほどです

任意のdomainからscrapboxに直接書き込み
仮にTamperMonkeyがうまくいかなくても、deno serverで動くpuppeteer -> WebSocketで上手くいく気がしました

確かにサーバーを立てればpuppeteer経由で書き込むことは可能です(やったことある)

ですが、コードがclientで完結しなくなるのであまりやりたくないです
サーバー側でcookie.sidを持たせる必要がある
完全に自分用と割り切ってしまえばできなくもないが……
↑を使用・改変したコードをGitHubに上げても良いですか..?(ライセンス等書いてなかったので確認)

いいですよ~

ライセンス書いてなかったですね
MITでいいですけど、どう書けばいいんだろう……?
↑の通り改変しました、アイコン記法など参考になれば

さんくす

そっか、JSで書いていたのか