LT: 些細なことでもほめられてうれしいな
褒められても自分があんまり関心を寄せていなかった説はあるけれど
プログラムやったことない人にプログラム書けてすごいって言われても、ちょっとやってみれば誰でも書けるのでは?って思ってしまう
プログラム以外でもこう思うことある
「
褒める」という行為が上から目線に感じられ、年上の人を褒めることに抵抗を感じる気持ちもある?
褒められる以前に、そもそも自分自身に対して関心を持っている人がほとんどいない気がする
自分自身に関することを言及されること自体もそんなにない
プログラムを書いていても見る人がいない
そもそも読めない人が多い
自分自身、あんまり万人向けのものを作ることはない
会社に入ってから、結構細かいことでも褒めてくれる機会が増えたかも
それだけ、めっちゃ気を使ってくれているんだとは思うけれども
もちろん悪いところを指摘されることも多々あるけれど、個人的に嫌な言い方はされてない
自分の行いとかを見てくれる人が増えたなって感じ
たまたま良い人・良い会社に巡り合えたということかも
それはそう
いいはなしだぁ
よかったよかった
研修などもやりやすいよう改善してくれる
ありがたすぎる
すみません
ありがとうにすみませんと自分で返しているように見えて笑う
何へのすみませんなのだろ
経緯的には
1.
がDiscord内部で発言したことを
さんが文字起こししようとした
の学校や仕事に関することを、あんまり不特定多数が閲覧可能な場所に書き込まないでくれ~みたいなことを言った記憶
2. それを
が止める
3.
さんが謝罪する
4. こっそり、
が止めた時の文章を削除する
5.
さんの謝罪のみ残って不自然な形になる
ですね
会社はそれ以前に所属するコミュニティより人格的にできた人と接する確率が高い?
受験然り就活然り、何らかの努力をして入るコミュニティはより人格的に出来た人と接する確率が高いのでは
単に
さんが以前より頑張っていて褒められる機会が増えている説もありそう
最近は
ハラスメントとか言われるので怒りで回しづらくなってる感ある
逆に改善に向けたアドバイスとかを得にくくなってるかもしれない
怒りで仕事は回るのだろうか?
怒っている人の身分が上だと回る(実体験)
知りたくなかった……
あれかな。上の人を怒らせない駆動で仕事をこなす感じだろうか
ドライバーが無茶振りするタイプ、あちこちにあるかもしれない
回すのに感情は必要なのだろうか
感情があると回しやすい?
人間のより本能的な部分に働きかけやすいため、行動に繫がりやすいとかあるのかも
色々振る舞いを考えてはみるけれど、正直それが正しいのかどうかは自分ではわからない
空振りしているかもとか、逆効果かもとかってよく不安に思う
もちろん、空振りになっているからとは言って、考えるのをやめる理由にはならないけれど
自分を落としたくないので
そんな中でも、些細なことに気がついて、褒めてくれる人がいるのは、めっちゃ助かるなぁって気持ちになる
ありがてぇ
振る舞い=褒められたときの対応?
自分自身に対して
関心を持っている人が増えたということがポイントかな
会社という環境が、一人ひとりに特に注力したコミュニケーションを発生させる?
他にこういう環境はあるかな
例えば大学や高専の研究室
逆にあまり関心を持たれない場面
高校まで?
人によりそう
大学講義も同様か
演習などだと一人ひとり見てくれる場合もある(学科による)
普段の行動をみてくれたというアクションがうれしい
サークルで後輩ができたので、うまくそういうやりかたをしたい
褒めるのも褒められるのも得意じゃない
リモートだとニュアンスもむずい
普通に言うと文面が冷たい感じになる