generated at
多元的権威伝播型 SNS
proposed by kyamad9
タイトルを多元的権威伝播型 SNS に変更

問題意識
間違ってるけどセンシティブなニュースが拡散される
権威の無い一般人がニュースを誤読して注目されるという構造
注目が注目を集めるから問題になってる
ちゃんと知識ある人の投稿が見られる状態を創りたい
分野ごとに各専門家の投稿が上位表示されるような状態
ここでは便宜的に分野ごとと表現したけど、はっきりとした区分が無い状態にしたい
もっと多元的でなめらかな感じ

簡単な説明
参加者は権威を付与することができる
仮に A が初期で権威という単位を 100 持ってるとする
その配分割合を決めることができる
B には権威を 40%、C には権威を 60% 与えるとする。
B は 140 権威を、C は 160 権威を持つことになる
(実際はBもCもこの権威を元に権威を再分配する)
この状態で権威による推薦アルゴリズムを構築する
すると、権威がある人が表示上位に来る状態を創れる(ちゃんと知識がある人が注目される状態)?
参加者が適切に見抜く必要があるけど、普通の人はそれができないはずなのでどうするんだろう基素
+ 1kyamad9
得意なジャンルを自己申告する?
「自分〇〇いけます!!」cFQ2f7LRuLYP
これだ!やっぱこれだ!kyamad9 今更w
つまり、最初に「どういう情報に興味ありますか?」とか聞いて、それをもとに権威ポイントちょっとだけ付与してあげればいいじゃん
これでやってみたい
自己申告をゆるく組み込むのはありかも?kyamad9
権威の分配の対象に自分を含めればよいのかも
権威ポイント最初は開発者が大半を持っていて、少しずつ分散化していく案kyamad9



フォロワー数とは相関があるような気がするけど、この権威の仕組みならではの特性は何があるだろう?inajob
この権威は分野によって分配したいkyamad9
すると、芸能人とかがAIについて言及したとしても AI の権威単位を持っていなければ注目されない
わかる〜〜〜nishiowogikaze
最近だと松丸亮吾さんがポケカ転売はレアカード抜かれてるから注意してな、みたいな発言をして注目されていたkyamad9
本来は「ポケカ転売に詳しいから注目される」が理想
仕方なく「芸能人(注目される) & ポケカ詳しい」の松丸さんが注意喚起したという構造
芸能人という属性が無ければ成立していない
注目されているから注目される世界の歪み
フォロワー数は一次元だけど、「権威」は多次元?blu3mo
yeeeeeees kyamad9
分野ごとの権威という観点から多元化したい
Embedding によるなめらかな権威の分配で達成できるのでは?感がある(言語化むずい)kyamad9
ある分野で権威がありフォロワーが多い人が、別分野で見当違いなこと言ってバズることもあるから良さげbiwakyamad9nishio
現状だと、フォロワー数多ければどの発言も注目されてしまう?
普通にTwitterを使っていると、ある程度興味の範囲のかぶっている人がフォロワーになっている感覚があるinajobkyamad9
権威、かどうかは微妙だが、そのカテゴリにおいて有益な発言をする人という指標になる気がする
kyamad9 の思う権威っぽい
1人の人が複数のカテゴリに属しているケースは難しそう
Embedding によるなめらかな権威の分配で達成したいな、と考えていますkyamad9
でもそれらのカテゴリもある程度相関があるのかな?
inajobの場合は電子工作、子育て、クラウドネイティブ?(あえて関係なさそうなものを拾ってみる)
現状、inajobを電子工作の権威と見ている人になぜか子育て情報が届いてしまう
w kyamad9
分人的な単位を発言に対して創造したい
「その人の権威 × その発言の分野」によって総権威(命名が悪そう)みたいなのが決まる仕組み
どう分野を分けるのかも課題になりそうinajob基素
Embedding によるなめらかな権威の分配 で達成できないかな、みたいなことを(再掲)kyamad9
権威を集めれば注目される状態を創れれば面白そう
でも、むずそう。どうやってフォローと権威の違いを担保する?
いいねとバッドでだめ?
分野ごとの権威が欲しい
LinkedInは他人から、あなたが何に詳しいか、をタグ付けしてもらうような仕組みだったように記憶しているinajob
権威とは違い何個でも付けられるけど、似たような役割の機能に感じた
naruhodo kyamad9
Yahoo!知恵袋も活躍中のチエリアン、カテゴリマスターとかいう概念があったinajob
これとかいいですよねkyamad9
Quoraは実名制にすることで権威付けしている?inajob
リアルの肩書に紐づく権威
naruhodo kyamad9

権威の劣化ってどうするのかなcFQ2f7LRuLYP
おもろいkyamad9
動的な権威単位を導入する必要がありそう
年齢に伴う衰え、老害化
年齢よりその時取り組んでいるかどうかの方が相当重要に感じる基素
若い老害を簡単に探せるはず
たしかにcFQ2f7LRuLYP
比較検討を続けている人は信用したくなるcFQ2f7LRuLYPkyamad9

昔あった高機動幻想ガンパレード・マーチというゲームの「発言力」を思い出したcFQ2f7LRuLYP
このゲームだと一次元的(会議で自己の要求を通したり支援品の陳情に使ったりする、実質通貨的役割)
おもろそうkyamad9
僕も頑張らないとね。mtane0412

ある特定の分野でインパクトあることを呟き続ける人が、多数の無知な人から権威を集めるみたいなことは起きえないだろうかbiwa
あると思うkyamad9kyamad9kyamad9kyamad9kyamad9kyamad9kyamad9
ちょうど参加者に対して平等に同じ数の権威単位を分配するとこうなるなぁみたいなことを考えていた
創始者にだけ配る?
創始者がすごい人だけにくばる?
なめらかじゃないな
皆正確な情報よりもインパクトのある情報を求めてるような気もするbiwa
大衆から求められてる(市場合理性)という意味では同意kyamad9
それと同時に知的でおもろい情報が欲しい人(kyamad9)がいてそっちに対しての価値提供したいという気持ち
まさにこれかもbiwakyamad9
インパクトを肯定的な意味で捉えているので一瞬意味がわからなかったけどこういうことか基素
この形式あれだな…選挙で見たな…cFQ2f7LRuLYPkyamad9
GoogleのPage rankを想起したsta
+ 1kyamad9
強い奴からリンクされている奴は強い
弱い奴からリンクされてる奴はあまり強くない
互助会みたいにお互いリンクし合ってるみたいな不正をしてる奴はスパム
多元的権威伝播システムではお互いにリンクしたとしても、権威の総量が増えるわけではないのでこれは防げますねkyamad9

あとは、本当に詳しい人はSNSをやらないことも多いので(本当?)、微妙な感じの人らがそこそこの権威を持つみたいなことも起きえそうbiwa
現在の Twitter kyamad9
土木工学の教授とかはSNSやってなさそうtakker
かなり若い先生なら発信している可能性あるけど
学会での発信しか価値を感じてないかも

各個人に配る権威単位(仮に権威ポイントと呼ぶことにするけど)をどう配分すればいいのだろうsta
誰にでもnだけ与える
たくさんポイント持てる人とあまり持てない人を何とかして仕分ける
どうやって?(ここがムズい?)
極端だが「金で変えるよ」にしたら資本主義脱せないし
同意kyamad9kyamad9kyamad9kyamad9kyamad9
金 --購入-> 権威を持ち込むとカオスになる
ただ「金持ち」という権威は持てたほうが良い。Plurality
こういう発想自体がなんていうか選民思想感あるし
「発言してポイントを稼ごう!」()cFQ2f7LRuLYP
「ログインしてポイントを稼ごう!」()cFQ2f7LRuLYP
www お茶吹くかと思ったkyamad9
専門書を出版してポイント稼ごう!はありかも?kyamad9
トンデモ本をどうやって弾くか
>プログレッシブ分権。悪意のある攻撃から保護するために、多くのDAOは「プログレッシブ分散化」を使用します。この場合、プロトコル/ネットワークの安全性が高まるにつれて、開発者企業からコミュニティに高度な制御が渡されます。
これが参考になりそうkyamad9
権威ポイント最初は開発者が大半を持っていて、少しずつ分散化していく
ここ結構悩んでいるんだよなぁkyamad9

ネガティブな権威分配
権威分配の逆
AIの研究やってる人がある人のAIに関する発言に対して、その発言の露出を低くすることが可能
コミュニティに自浄作用が宿る
これで起こってる自称専門家が注目される問題も自浄で解決できる可能性がある
権威ある人が否定するものはより強くネガティブに働く?wogikaze
yes kyamad9

権威=影響力で大きいほど多くの人の目に触れて拡散されやすくなる
初期の権威による影響力の固定化が起こりそうkyamad9
権威が逓減する仕組みも必要そう基素
+ 1 kyamad9
Quadratic みを感じたkyamad9
限界効用逓減の法則的な逓減ですよね?kyamad9
少しちがうかもしれないので例を書くと基素
あるとき専門家だった人が、時間がたったときにも専門家とは限らないので、時間(が適切かは不明。何らかの指標)で権威性を落としていく必要がある、みたいな意味です
期限付きの資格のイメージ
naruhodo 2種類ぐらい思いつくkyamad9
時間
単純でわかりやすい
貨幣のインフレ的な感じで価値が低減するという方式
権威ポイントの総量が増えることで現在保有してる権威ポイントの価値が下がる
何かしら権威ポイントがインフレするイベントが必要
活動とか新規参入とか

/tkgshn/Quadratic Voting この仕組の応用でなんかできないかな、みたいなことを考えているkyamad9
直接の応用はむずそう
小さいアイデアの借用で新しい仕組み作れそう
コストで投票券買う( Quadratic な投票券)とか
この場合、どこをコストにすべきか?
権威を再分配すると権威ポイントの総量が減るとか?
時間?
その投稿を読んでいる時間とか
画面開いて放置ですぐハックされそう


hr

kyamad9
あっやばこれ応用めちゃくちゃ広いじゃないか
あらゆる分野のスキルや知識を投票によって可視化できるのであれば凄いことだぞ
ナレマネのインセンティブ設計にも使えるかなぁと思ったりはしているsta
+ 10 kyamad9
nishio さんの権威凄いことになりそう