人に伝えるためにフォーマットを整える
>公開オンリーにして、さすがに人に伝えるときには、もっとフォーマット整えたいなって思うことがある。
確かに、読みやすくなることで読む人が増えて意見もらえたりして、間接的に情報が増えることはあるんだろうな

それはある

読みやすくしないと読まない(=コストをかける気がない)人、一般論としてフィードバックも返さないよ

まあ、こちらから他人に「読んでコメントくださいや」ってお願いする時は、流石に清書してからの方が失礼でないか?
いや、でもな、既に9割完成してるものを見てコメントしろと言われても細かい指摘ぐらいしかできないよなー
でもそのために頑張れるほど人間ができてないw

me too

最初から頭に文章が浮かんでいときは楽だけど
そのまま書けばいいから
自動でできてほしいと常々思っている

me too

markdownとか素のテキストでも箇条書きは可能で、普段もこれでプルリクとか書いてます


無理して通常の文章に直さなくていいのでは?
頑張ってブログやらQiitaやらガチってたけど、俺何してんだろ感が強くなってもうやってない

読んでもらうためには「情報」から「物語」にしなきゃいけないというか
最近人に見せるための文章ですらScrapbox上で書くようになってきた

人は箇条書きでも普通に読んでくれるでしょと思ってるし実際読んでくれてそうなのでもう整える気が失せてしまった
技術文書のような淡々とした物は箇条書きでも普通に伝わる
こうなってくると体裁を整えるのはコストだけかかる無駄な行為という認識になってしまう
あんまり整形はしないけど、最低限自分が読み返しやすい形になるようには心掛けている


簡単な見出しを作って視覚的に文章の塊ごとの区別がつきやすいようにするとか
同階層の箇条書きを順番も関係なしに乱立させないようにするとか
箇条書きの順番は Alt+上下左右
で変えられるのでそこまで手間には感じない
自分のためならやる気が出る

見習いたい

箇条書きのページを初めて見た時の当惑と同じだと思うんだけどね
読もうとしたけど操作法が今一分からなかった

横にスクロールするやり方が分からないまま色々触ってたらエラー吐いたので閉じてしまった
Shift+ホイールで横スクロールか。いや、これはブラウザによるものかな
あれ、初めての人にはチュートリアルが出るようにしたつもりだったが…明日確認してみる

改めて見たんですが、チュートリアル見る間もなく閉じてしまってましたね、確かにありました

Closeに目が行ってしまうので動線をもう少し目立たせてもいいかも?