ページ間は非階層構造だけどページ内は階層構造
>ページ内の情報を階層的に使うことに関しては、実はmarkdownなどより遥かにラディカルです
箇条書きを使わないこともできるのでは?
アウトラインで書かれたものもその実ネットワーク構造になっている
階層構造は骨組みであって、厳密な階層構造をしているわけではない
読む人間が頭の中で文と文のネットワークを再構築している
この項目よくわかっていない
ページ内は箇条書きで書いてるけど、実際には各箇条の関係もネットワーク構造だよということ?
どっちのページに書こうか、というやつ
なぜ階層構造を使うのか?
階層構造という骨組み・型があることで、理解しやすい?
ネットワークそのものはうまく表示できない
たとえばScrapboxで文ごとにページを分けても、それをうまく表示することができないので現実的じゃない
一文一文タイトルをつける必要がある
文をそのままタイトルにすることも可能だが、いくらなんでも冗長すぎる
?
多分これ
が書いたかな
いじったので文脈変わっちゃってるかも
自分でもようわからん
単純に0時回ったから脳死してるだけかも
ねる
Scrapboxの機能のみを使って行単位でネットワークを作るのは困難ということを述べたかったのかも
なるほど
シリアライズできる部分は
ページを使ってシリアルに書いて、そうでない部分は
リンクを使ってネットワークとして表現するのが現実的?
もっと非階層化することはできるのか
行単位でネットワークをうまく作れるとまた面白いものができるかも?
各文をフォーカスすると、その文を中心としてリンク構造を見れたら面白そう
元タイトル:ページ内のインデント構造と、ページ間のリンク構造のトレードオフ