generated at
2/22/2025, 3:57:33 AM
ページタイトルの罠
基本的に
ページタイトル
にはどんな文字も使えるが、一部の文字は、使うとどこかで不便することがある
[文字]
この形だと
ブラケット記法
と解釈され、うまく
リンク
を作成できなくなる
これを逆手に取った
別名登録記法
というものもある
中に文字が入らない
[]
だとリンクを作成することはできる
リンクの入力補完
で
[]
を含むリンクを作成した場合、ブラケット記法で作成しても強制的に
ハッシュタグ記法
に変更される
例)
[テスト[]]
を作ろうとしても強制的に
#テスト[]
に変更される
見た目の問題でタイトルに
角括弧
を使いたい場合は、
全角
のそれを使用するという手がある
例:
[脳味噌]が[Scrapbox]になってきて
、
新しい解析入門コース[新装版]
#
この文字があるページの
ハッシュタグ
を作成できなくなる
ブラケット記法
のリンクは問題なく作成できる
/英数字
(文頭の
/
)
このページへのリンクを作成しようとしても
外部プロジェクトへのリンク
になってしまう
頭に/があるページタイトル
を参照
文末の
.icon
リンクを作成しても
アイコン記法
と解釈されてしまい、うまくリンクを作成できなくなる
ハッシュタグ記法
であれば作成できる
.icon付きタイトル
を参照
new
新規作成ボタン
で無名のページを作ったときのURLと被っているせいで、ボタンが正常に機能しなくなる
と
_
同じ文字の扱い
ハッシュタグ記法
でリンクを作成する時に重宝する
半角アルファベットの大文字と小文字
これも同じ文字の扱い
表記ゆれの軽減に繋がっている
絵文字
⬜✅などで、
バリエーションセレクター
の変換ミスが起きる
例:
✅あ
がURL上で
✅%EF%B8%8F
と表示されてしまう
おそらく
split-graphemes
で文字列を分解しているのが原因
/nota-private-sample/split-graphemes
今は
spread operator
で
書記素
ごとに分割できるようになったので、このpackageは不要だと思う
cf.
/forum-jp/「🐈⬛」が「🐈⬛」に分裂してしまう
search/page
(
search/page
)
検索時のURLと被っているせいで、
ページ自体を開くことが出来ない
search/pageというページについて
-
と
/
timestampの書式
をページタイトルに含める時のアレ
/
だと、URLが
パーセントエンコーディング
されてしまうため好まない人がいる
timestampの書式#61db8d721280f00000e9c506