timestampの書式
yyyy/MM/dd

個人的には変えてほしいけど言い出すには遅すぎた

私がここに来た時には既に日記あったし
あまり個人の趣味趣向に口出ししない方がいいかな、と思って言い出さなかった

パーセントエンコーディングの面倒くささをあまり認識していなかったのもある
複数の書式を使い分けるのがめんどくさいので、個人プロジェクトもこっちの書式に統一している

と思ったけれど、Alt+Tのタイムスタンプはプロジェクトごとに変えられるか
yyyy/M/d

デフォルトなので何となく使っている

MM/dd/yyyy
yyyyMMdd
入力が数字だけで済むのでちょっと楽
yyMMdd
ファイル名やタイトルなどあまり長くしたくない場合はよく使う

システムによっては対応していないことがある( yyyy
しかないとか)
凡例
yyyy
: 年4桁
yy
:年2桁
M
: 月
MM
:月 (2桁0埋め)
d
: 日
dd
:日 (2桁0埋め)
H
:時
HH
:時(2桁0埋め)
m
:分
mm
:分(2桁0埋め)
s
:秒
ss
:秒(2桁0埋め)
こんな記事も
月日表記が日本式のものを探し回った話