split-graphemes
src/share/grapheme-splitter
にある
これnpmにした方がいいと思う

言語対応のpull requestを受けれる
+1

現状、まともに色々な言語の
書記素を分割できるライブラリが無い
scrapboxに限らず有用な処理だと思う
scrapboxの開発と分離して、言語を個別に追加しても問題ない
Nota organizationでやると良いと思う
やりたい

適当にプルリクするのでやってみてください

ちなみに同名のnpm取られているね...

関数名も splitGraphemes(str)
なのでこっちで良いと思います
npm publishした

正規表現のuフラグを使っている
uフラグはSafari 9や、Googlebotに実装されていない
/./u
と書くだけでjavascript構文エラーになってしまう
uフラグ付きで書かれた正規表現はとても見やすい

言語を追加する時に素直に書ける。こっちで書きたい
2年もしないうちにuフラグを標準で使えるようになると思うので、2018年にもなってサロゲートペアで書きたくない
正規表現内のunicode codepoint指定部分を、
サロゲートペアに変換できないだろうか?
ちょっと調べる
うーん、無理そう

なんかもうSafari9とかどうでもいい気がしてきた。自分が困ってないのでやる気が出ない
emojiの所だけなんとかすればいいのか
できた

Googlebotがタイ語・カンボジア語をindexできるようになった