サイバー平家物語:4レンズ目
レンズプレイヤー:

雑談
ターンすぐには始めないのでレンズ3の余韻をお楽しみくださいw
(裏で練って2枚置きを考える)
レンズプレイヤーをやってみて、焦点決めた上に2枚置きが2回できるって影響力大きいなと分かった

人名についてですが、
ナントカ=カントカ
だったのを
ナントカ・カントカ
に改めたい

通常 =
って余り使わないなと思ったためです
表記ゆれが出ているのが気になった
この修正自体に反対ではない

ただその理由が「我々にとって記法Xは馴染みがないから」なのはちょっとおかしい、例えば「ヒラヤ⭐︎キヨモリ」と表記することが一般的な世界を描写しても良い
ただその理由が「我々にとって記法Xは馴染みがないから」なのはちょっとおかしいそれはそうだ

なのでゲーム的には「最初にこの記法を史実にした人に対する変更提案」という手順が適当なのでは

史実にした人だと私ですね

変更しちゃってますけれどhistoryで確認できます
じゃあ作った本人が他の史実と矛盾しない形に変更する、と言うことだね

そうですね


さんにも伺っておきたいところではあります
修正OKです(特に気にしてない)

表記だけだから実害はないか

=
と
・
とで大きく伏線が壊れてしまう場合はご連絡ください

プレイヤーの合意が取れましたので修正します~

部外からめっちゃ関係ないけど、タイトルがめちゃくちゃ面白い

4レンズ目は僕のレンズです
ところで半分過ぎたのでここから収束していこうかな??
そんなことができるかどうかw
できるかな?w

昨日の深夜は「琵琶法師2.0が武蔵坊弁慶では?」と思ってたんだけど、冷静に考えるとこいつ単なる
無敵の人では感
琵琶法師2.0を焦点にしようかと思ってたんだけど、そこまで重要ピースではないな、と言う気持ち
せっかくのレンズの2枚置きチャンスなのにヨシツネとベンケイの出会いのシーンを描いても広がりがないなー
日本史と見比べた場合、このサイバー平家物語の舞台には後白河相当のキャラがいないんだよなー
そうか、だからミナモト側が弱すぎるんだ
確定済み事実
ヒラヤ家が清水寺を焼く
ミナモトクランの大反撃がある
他には
ヨリトモは「はっかぁ大全」がキヨモリに移転したのを見ている
ヒラヤ家から香炉をもらったことを覚えている
憶測
ヨシツネかベンケイかがきっかけとなってミナモト側はウェアラブルデバイスに対するDDoS攻撃の防護ができている
ヒラヤ側は、キヨモリが死んでいるのでDDoSを「よくわからないけど敵対勢力を滅ぼせる呪物」くらいの認識に後退している
ミナモトクランの誰かが
鵺退治をして、それがヒラヤ家の軍事ドローンであることがバレている、寺や貴族の邸宅に発生した不審火もヒラヤ家のせいだと認識される
確定済み事実
おっ、ミナモトクランの反撃タイミングではまだビワキンは生きてるぞ
潜伏していた源(ミナモト)クランの大反撃が始まった。
憶測
つまりこういうことだ
ヒラヤ・キヨモリは何らかの理由で清盛の影響を受け、古文書の解読によってロストテクノロジーを得た
ビワキンは神器の影響で、清盛を含む平家の残留思念の影響を受けて知識を得ている(清盛単独ではない)
この二つが同一勢力という記述はないし、状況を考えると対立しそう
つまり互いに相手の裏側に清盛の影響があることを理解していない
ここ大事なポイントか

キヨモリ亡き後のヒラヤ勢力 v.s. ビワキン健在のNAAM勢力+寺院勢力(少なくとも清水寺)+ミナモトクランが加勢(ヨリトモはDDoSの仕組みを理解している)
これで矛盾しないか?
一人で風呂敷畳むの無理なのでロールプレイの場面を追加する方向でやりたい
日程調整
5/30 20:00~

5/30 以降
ドラフト
焦点: ミナモトクラン
潜伏していた源(ミナモト)クランの大反撃が始まった。
ここに出来事と、その中の場面をつける

The One's Valleyの戦い
(入力しにくいので今後ワンズバレーと書きます。
一ノ谷の戦いからネーミングを決めてますが、戦闘内容はこれにそう必要はないです)
あんまり風呂敷広げ過ぎると収拾つかなくなりそうw
この戦いでヒラヤ勢力の敗北がほぼ決定する
清書: ワンズバレーの戦いでNAAM+ミナモト勢力がヒラヤ勢力を攻撃する
この結果ヒラヤ勢力の敗北が確定します
場面: 戦い前夜
謎: なぜヒラヤ勢力の敗北が確定したか
主要人物: ヨリトモ、ビワキン、ヨシツネ
禁止人物: ヒラヤ側の人間
ヨリトモがDDoS無効化の方法を知っていることやヨシツネが琵琶法師2.0のベンケイを既に仲間にしていることを謎の場面設定で確定事実にするのはアリですかね??

>謎〕で何らかの事実を確立してもかまいませんし、設定を積み込んでもかまいません。(p.30)
よさそう
知らんかった

プレイ
レンズの焦点は「ミナモトクラン」です
出来事を追加します
潜伏していた源(ミナモト)クランの大反撃が始まった。
この結果ヒラヤ勢力の敗北が確定します
レンズプレイヤーの特権でこの出来事の中に2枚目のカードを追加します
ロールプレイの場面を追加します
Q: なぜヒラヤ勢力の敗北が確定したか
A: バーチャル琵琶で琵琶法師に扮したミナモトの手勢が正月で集まったヒラヤ勢に奇襲を掛けて皆殺しにしたから
明暗
明暗を相談して決めます
ビワキンが戦闘に巻き込まれなかったので明

話がミナモトよりなので明るいでいいと思う


ヒラヤ家がこれからひどい目に合いそうだけども
じゃあ明で、ターンエンド!

(年表清書は後でやります)

のターンです
また明日書きます~
さてさてどうしようか
条件
レンズはミナモトクラン
場に求められてるカード
第二次源平合戦がまだ少ない
ワンズバレーでヒラヤ家は皆殺しに遭うらしい
ワンズバレー以前にも戦闘が起こっていた模様
鵺スレイヤーヨリマサ公という人物がいる
個人的興味
ヨリトモが「はっかぁ大全」について何の心配もしてないのはなんでなんだろう?
DDoS攻撃は未だ健在かつ脅威である
ターミナル地点が鍵だとはわかっている
構成要素見直してみようかな
うーん…🤔
!いいアイデア発生!
でもどうつなげたものか悩む
ここは布石にしとこうかな……
気になる〜

源平合戦の時代に出来事を追加しましょう、現状一番最初です
>ヒラヤ家はワンズバレー方面へと都落ちしました。その際、情報の再利用を不可能にせんと都に火を付けてゆきます。
>焼け落ちた都を探索するミナモトクランの1人ヨシナカは、郊外の小さな穴の底からバイオドラゴンが飛び立ったとの報告を受けます。急行し見聞すると、なんとそこには失われた三種の神器の一つ、かの伝国の玉璽があるではありませんか!
>ヨシナカは玉璽を身につけると早速都の復興に入ったのでした。
バイオドラゴン・・・!?これはもしかして
三国志の
孫堅フラグ?

いやー失われた三種の神器が見つかるなんてめでたいですねー。明るい出来事ですね。
構成要素にあったサイバー三種の神器もこれで登場ですね

以上ターンエンドです!

一回見直して、考えます
最後の時代に何が起きるかがまだよく分からないので、ここにも布石を追加したい。
なんかwiki を読み漁ったら見つけたので、これを登場させてみよう...
>かつてないほどの小惑星の接近を観測したナスノ・ヨーは、震える手で資料を読み漁りました。
> 接近中の小惑星は、古代の天文学者により、「清盛」「義経」「頼朝」などと名付けられたものでした。
最近のおかしな現象もこれに影響されているのだろうか・・・?
>この超新星出現の数ヶ月前に清盛が亡くなっているので、都には「巨星落つ」と嘆息した公家が,
ハルマゲドンの危機がやってきてしまいました。なので暗い出来事です。
てか最後の時代、明るい時代になってるのに出来事は今の所全部暗いなw
以上ターンエンド〜!

「バイオでないドラゴンが一般的になってる」ってこと??
レトロニムさては風呂敷を畳む気ないな??
なんか解決したい謎あったかな?
パレットを眺める
不可逆分身+合成肉…
睡眠譲渡+身体洗浄+装備洗浄…
>
: わからぬな……他の伝承では「調子の良い時のヨリマサ公はまるで複数人いるようだった」としか……
ここかな
うーん、ここでやるのはちょっと大変だな、ヒラヤ家のドローンによって貴族の邸宅が放火されて、しかもそれを反体制派の仕業ということにしてることまで確定させようとしたけどしんどい
テロの後に出来事を追加します
かっこいいネーミングだ

この結果「ヨリマサは鵺と呼ばれていたものがヒラヤ家の戦闘ドローンであることを知り、先の不審火もおそらくヒラヤ家が鵺で放火したものだと考えるようになった」とヒラヤ側が考えるようになりました
この出来事に一人語りの場面を追加します。
謎:
>
: そこはワシにもわからんでな……DDoS攻撃を受けては倒れ、倒れては身なりが新しくなって立ち上がりしていたと古参の歌人が申しておったが……
歌人でもあり、キヨモリとも仲の良かったヨリマサは、和歌に興味があるフリをしてヒラヤ家の研究施設に出入りしていました
真の目的は軍事応用可能な技術を盗み出す
産業スパイです、既に何人も息のかかった人間を送り込んでいますが、機材やデータを持ち出すためにはヨリマサが動くのが都合がいい、研究員のように身体検査を受けないから。
鵺も持ち出したかったんだけど、サイズが大きくて難しいですね。
鵺の脆弱性も熟知していたのかも

ヨリマサは盗み出した技術を自分の研究所で組み合わせて古文書の時代にもなかった技術を生み出しています、さすが歌人、クリエイティブ!
かつてウナギや霜降り和牛など食用肉を作る目的で作られた合成肉技術で、自分自身を少しイケメンに3Dプリント!
見目麗しいのは実際にいじっていたのか……

睡眠譲渡技術を応用して、自分が眠り肉を目覚めさせることで新しいイケメンの肉体に!
何度も修正を繰り返すうちに旧バージョンの眠り続ける自分の肉体がいくつも…さすがに捨てるのには抵抗があるしな…
はっ、そもそも睡眠譲渡でプリントした肉が動くなら、この肉に他人の睡眠を譲渡させれば自分が同時に複数体動けるのでは?
睡眠ドナーは常時眠らせておいて。
人格高潔なヨリマサ公は以前より身寄りのない孤児を助けるために孤児院を運営していました。なぜか見目麗しい女児ばっかりだなどと陰口を叩くものもおりましたが。
ヨリマサ公は子供が入れるくらい大きな玻璃の筒をお買い求めになりました。なんでも子供たちの入浴と服の洗浄をまとめて行うためだとか…服を脱がせて風呂に入れれば良いのでは?という疑問も湧きますが、きっと我々にはわからないような深いお考えがあるに違いませんね!
答: 合成肉3Dプリントで作られた自分の肉体になんらかの方法で得た余剰睡眠を譲渡して自分自身の並列実行を可能にしたから
明暗合議です!
イヤー、不気味な鵺が打ち倒されてめでたい、ヨリマサ公の八面六臂(意味深)の大活躍!!明るいですね(棒)

(現代だと倫理観とか色々言われそうだけど)鵺が倒されたし明るいですね〜

合成肉おじさんだ まあ人が死んでるわけじゃないし明るいかな~

じゃあ明るい出来事です!ターンエンド!

雑談
パレットの要素をたくさん使うチャレンジをしたらなぜかヨリマサ公がロリコンになってしまった、いや、この時代の文化で何がNGかはわからないですね、ははは(乾いた笑い)

✅睡眠時間を他人に譲渡する技術
✅お風呂と洗濯機を融合した装置(身体の洗浄と服の洗濯を融合した装置)
✅細胞培養で作られた合成肉
✅弓か何か
遠隔兵器の名手がすごく遠くから的を射抜く
✅不可逆的な分身技術
5つ!
盛り込み凄いwww なかば諦めかけていた構成要素が一気に回収されてる!

五連撃!

歌人も回収されてウレシイですね…
自分が言った適当な要素が回収されるの楽しい
いやー「お風呂と洗濯機」のせいだな

家来とか浮浪者とかを睡眠ドナーにすることを考えたけど身体を綺麗に保つ必要性がないんだもの。
着衣の状態で身体と服を綺麗に保つ理由の発生しそうな対象にする必要があったんだw
かなり今回のプレイの情報量が多くなってきている

テキストのみのセッションのためだろう
きっと通常のマイクロスコープだと語りが主でログは余り残らない
せいぜいカード程度(るるぶ参照)
3時間ロールプレイしたしなぁw

ロールプレイのログがまるごと残るのがいいですねぇ

実際のセッションだとなかなか残せない&厳密に参照せず面白そうな方向に進む
伝承のターンかな?初めてやるので、
るるぶ見ながら明日考えよう
伝承は、このレンズで登場した要素を使うとのこと。情報量が多い〜
なるべく他の人が出した要素を使いたいな。コラボしたい。
気になるインパクトのでかい言葉がいくつかある
阿部寛のホームページ
これで何か作るのは難易度高いが...
睡眠ドナー
狂ったお茶会の術
まだ一人語りの場面を作ったことがないので、今回試しに作ってみたい
伝承を 睡眠ドナーとします!
ひとり語りの場面を追加します
>配信プラットフォームでは琵琶法師が大人気。琵琶法師を束ねた事務所がいくつも立ち上がっています。
>事務所的には人気ViwaTuberに長時間配信をさせたくてしょうがありません。24時間ぶっ続け生配信なんかをした日には、視聴数・スーパー賽銭・チャンネル登録者も大量に取れてホクホクです。
>しかし長時間の琵琶ライブをしたViwaTuberは疲労で2, 3日使い物にならなくなってしまいます。休んでる間に新しい人気ViwaTuberが他の事務所から現れてしまうかもしれません。
>そこで、ViwaTuber事務所は睡眠譲渡技術を用いて人気ViwaTuberたちを寝ずに配信させるようになりました。
>睡眠譲渡技術は睡眠ドナーの確保が難しいのですが、幸い、出家受け入れ寺も兼ねていたので、夢破れた出家者たちがどんどんやってきます。
>非常に厳しくパワハラ気味なオーディションで若者の夢と心を折れさせ、その後に出家者として受け入れた者を睡眠ドナーとして働かせるマッチポンプで一石二鳥でした。
夢破れてもなお夢を見続けさせられるのか…

上手いこと言ったなw


座布団どうぞ!
というわけで答えは、所属ViwaTuberたちの24時間常時生配信を可能にするために、オーディションで落とした若者を出家者として受け入れた後に睡眠ドナー化するマッチポンプの餌食になっていた。でした
ひどすぎワロタ

これはその後現れる新興勢力のNAAMもやっていたかどうかは分かりません。ビワキンはそういうことはさせなさそうですが、ビワキンの預かり知らぬ場所でやっていたかもしれませんね...。
場面の明暗について合議
夢破れたうえに睡眠ドナーとしても再利用されて踏んだり蹴ったりなので暗いと思います

若者を食い物にしやがって!!ww闇の時代だw

これは暗の出来事ですねー

(明暗決まったら)ターンエンド!

雑談
たしかにNAAMが作られる前の時代で「苛烈な琵琶法師オーディション」って言ってるんだからNAAMではない事務所があるわけだなー

そしてその事務所は睡眠譲渡技術を持ってると、ほー、ヒラヤ家の軍事機密のはずなのになぜかなー(棒読み)
ヨリマサ公ではないと思います、なぜなら盗んだ技術を使って24時間配信をするのはリスクが高いし、ロリコンだからジュニアアイドル事務所を作ってオーディション(以下略
自分をイケメンにする合成肉3Dプリントをするようなロリコンは当然女児もプリントするってことに気づいてしまった(闇)
自分で作れるのだから集める必要などない
ヨリマサ公が変態にしか見えなくなってきたw

もう完全に変態のつもりでいたw

鵺退治の英雄でイケメンで美しい筋肉美の肉体、中身は超変態
はっ、さらに気づいてしまった、合成肉3Dプリントの新しい体に入れるのならば、それが自分の形である必要はないのでは…
まさか合成肉と睡眠譲渡が組み合わさってこんなことが起こるなどと誰が予想しただろうか…
睡眠譲渡をパレットに置いたらこんなことになろうは(外野から)

想定していた使い方はここのように睡眠ドナーとの組み合わせで、寝ずに活動できる人を作ることでした
合成肉に余剰睡眠を譲渡するのは想定外
余剰睡眠譲渡というより人格が転移しているのか?
どういう技術なのだろう?