generated at
stiff
point かたい
hard: 押しつぶしたり, 壊したり, 切ったりすることができないほどかたいことをいう. 時にかたすぎることも示す
firm: 完全にかたいわけではなく, 弾力がありほどよくかたく良い印象を与える〘ほめて〙 用いる語. 体が引き締まっていたり, 果物の身が締まっていること, 決意・信念・結論がかたいという場合にも用いられる
tough: 簡単に壊れたり弱めることができないことをいい, 肉などをかみ切れない場合にも用いる
solid: 液体や気体以外の凝固した物質が密でかたいことや, 構造などがしっかりしていることを表す
stiff: ドア・引き出しがかたくて開かない場合や, えりや紙などに用いられ, かたく曲げることが難しい様子をいう
rigid: 物質がかたく, 動いたり曲がったりしにくいが, もろく壊れる可能性がある場合にも用いる

source: [フルメタル・パニック!の相良宗介が硬直しながら必死に言葉をつむぐGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 536793]

adjective
1. not easily bent or changed in shape; rigid: 簡単に曲がったり形が変化したりしない; 硬直した;
〈えり・紙・材質などが〉かたい, 折り曲げにくい; ピンと張った
e.g. a stiff black collar: かたい黒い襟
e.g. stiff cardboard.: かたいダンボール
(of a semiliquid substance) viscous; thick: (半液体の物質で)粘着性の;濃い
〈生地などが〉固まった, 固めの, 濃い
e.g. add wheat until the mixture is quite stiff.: 混合物が比較的粘つくまで小麦を加える
not moving as freely as is usual or desirable; difficult to turn or operate: 通常や望ましいほど自由には動かない; 向きを変えたり動かすのが難しい;
〈ドア・引き出しなどが〉かたい, かたくて/きつくて動かない(→ hard)
e.g. a stiff drawer: かたい引き出し
e.g. the faucet in the shower is a little stiff.:シャワーの口が少しだけかたい。
(of a person or part of the body) unable to move easily and without pain: (人や身体の一部が)簡単に動くことができず、痛みもない
〈体(の部位)・筋肉などが〉硬直した, 凝った; (痛くて)動かない
e.g. he was stiff from sitting on the desk: 彼は机に座ってから硬直していた。
e.g. a stiff back.: 凝った背中
(of a person or their manner) not relaxed or friendly; constrained: (人や彼らのやり方が)リラックスしていない、親しみのない; ぎこちない
〈人・態度が〉(不快なほどに)形式的な, 堅苦しい
e.g. she greeted him with stiff politeness.: 彼女はぎこちない礼儀正しさで彼に挨拶した。
2. severe or strong: 厳しい、強い
〖通例名詞の前で〗とても厳しい〈処罰・競争など〉, 容赦しない; 困難な, 骨の折れる
e.g. they face stiff fines and a possible jail sentence: 彼らは厳しい罰金に直面し、実刑判決もありえる。
e.g. a stiff increase in taxes.: 税の容赦ない増加
(of a wind) blowing strongly: (風が)強く吹いている
〖通例名詞の前で〗激しい, 猛烈な〈風など〉.
e.g. a stiff breeze stirring the lake.: その湖にさざ波を作っている猛烈な風
requiring strength or effort; difficult: 強さや努力を必要とする; 厳しい
e.g. a long stiff climb up the bare hillside.: 長く厳しいむき出しの丘の斜面の登山
(of an alcoholic drink) strong: (アルコール飲料が)度数が強い
〖名詞の前で〗アルコール度数が高い〈酒〉, 強い〈薬〉
e.g. a stiff measure of brandy.: 度数の高いブランデー
3. predicative (stiff with) informal full of: ~でいっぱいの
e.g. the place is stiff with alarm systems.: その場所は警報システムでいっぱいだった。
4. (—— stiff) informal having a specified unpleasant feeling to an extreme extent: 極限の範囲まで不愉快な感情をもつ
⦅くだけて⦆ ひどく, 非常に(extremely)
e.g. she was scared stiff: 彼女はとても怖がっていた。
e.g. I was bored stiff with my project.: 私は自分のプロジェクトにひどく飽き飽きしていた。
5. Bridge a card that is the only one of its suit in a hand: 手札に合うただひとつのカード
e.g. two red aces and a stiff club.:

noun informal
1. a dead body.: 死体
2. chiefly North American a boring, conventional person: 退屈な、型にはまった人間
堅苦しい/融通のきかない人
e.g. ordinary working stiffs in respectable offices.: きちんとしたオフィスの普通の労働者
a fellow; an ordinary person: やつ; 普通の人間
(…な)人, やつ.
e.g. the lucky stiff!: ラッキーなやつだ

verb with object informal
1. North American cheat (someone) out of something, especially money: 何か、特にお金を(誰かから)取る
e.g. several workers were stiffed out of their pay.: 何人かの従業員は彼らの賃金を巻き上げられた。
fail to leave (someone) a tip.: チップを(誰かに)残し損ねる
⦅米・くだけて⦆ 〈人〉にチップ/お金を支払わない.
2. North American ignore deliberately; snub.: 故意に無視する; わざと無視する
fail to appear for a promised engagement or appointment: 約束された約束や予約に現れない
e.g. he stiffed us and didn't show up.: 彼は私達の約束を無視して現れなかった。
3. kill: 殺す
e.g. I want to get those pigs who stiffed your doctor.: 私はあなたの医者に殺されたあの豚達を手に入れたい。
no object be unsuccessful: うまくいかない
e.g. as soon as he began singing about the wife and kids, his albums stiffed.: 彼が妻と子供について歌い始めてすぐの頃は彼のアルバムはうまくいかなかった

PHRASES
informal (of a person or part of the body) extremely stiff.

a quality of uncomplaining stoicism:
e.g. senior managers had to keep a stiff upper lip and remain optimistic.

DERIVATIVES
stiffish adjective

ORIGIN
Old English stīf, of Germanic origin; related to Dutch stijf.