usual

普通
common: 多くの人々の間や多方面で見られるので, ありふれていて「普通」であること
したがって特定の個人などについてcommonを用いることはできない。
e.g. as is usual ╳common with him: 彼にはよくあることだが.
usual: ある状況や展開が高い頻度で起こるので, いつものように「普通」であること
normal: 平均・基準から逸脱せず, 予想通りに「普通」であること
source: [月刊少女野崎くんの御子柴達が座ろうとしてポケットに入っている物を机に置くGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE
689853]
adjective
«…にとって» いつもの, 通常の, ふだんの «for, with» (→
common 類義 )(↔
unusual) (!通例〖名詞〗の前ではthe, one'sなどを伴う) ; 〖it is ~(for A) to do〗 (A〈人〉が)…するのはいつものことだ (!コーパスit is ~ that ... (…ということはよくあることだ)の構文は⦅まれ⦆ )
e.g. he carried out his usual evening routine: 彼はいつもの夕方のルーティーンを実行した。
e.g. their room was a shambles
as usual.: 彼らの部屋はいつものようにめちゃくちゃだった。
noun (the/one's usual) informal
いつものもの, 例のやつ (!飲み物・食事などをさして) ;
the thing that is typically done or present: 一般的に行われる、存在しているもの
いつものこと
e.g. it's a nice change from the usual.: それはいつものことからするとよい変化だ。
DERIVATIVES
ORIGIN