generated at
stare
point 見つめる表現
gaze: じっと見つめる
gaze
感嘆や驚きや考え込みながら熱心に見つめる
持続的でときに意識が離れてただ見つめる
stare: じろじろ見つめる
stare
硬直が語源。固まって目が見開いているイメージ
しばしば無礼なまでにじろじろ見ること
glare : 怒ってじっと睨む
glare
グレア=ギラギラしてる
日本でギラギラした目だと欲望に満ちてる感じがあるけど英語だと怒ってる感じ?
leer: いやらしく見る
leer
男性が横目でちらっといやらしく見ちゃうあれ

source: [プリズマ☆イリヤのイリヤスフィールが硬直して見つめるGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 687047]

verb no object
look fixedly or vacantly at someone or something with one's eyes wide open: 目が広く開いた状態で人・物をじっと、もしくはぼんやりと見る
〈人が〉 【人・物を】(驚き・恐れ・好奇心などから)じっと見る, じろじろ見る, 見つめる «at, into, upon» (→ gaze)
e.g. he stared at her in amazement: 彼はびっくりして彼女を見つめた。
e.g. Robin sat staring into space, her mind numb.: ロビンは頭が麻痺して空を見ながら座った。
(of a person's eyes) be wide open, with a fixed or vacant expression: 固まったもしくはぼんやりした表情で(人の目が)広く開いている
〈目が〉見開いている, 凝視する.
e.g. her gray eyes stared back at him.: 彼女のグレーの瞳は彼を見つめ返していた。
stare back at: 見つめ返す、睨み返す
(of a thing) be unpleasantly prominent or striking: (ものが)不快に目立っている
〈物が〉 «…に対して» ひどく目立つ[目につく](out) «at» .
e.g. the obituaries stared out at us.: それらの死亡記事が私達にはひどく目についた。

noun
a long fixed or vacant look: 長く固まって、もしくはぼんやりと見ること
じっと見ること, 凝視
e.g. she gave him a cold stare.: 彼女は彼に冷たい目線を送った。

PHRASES
be staring something in the face
be on the verge of something inevitable or inescapable: 避けられない・逃げられないものが間際にいる
〖通例進行形で〗〈好ましくない事が〉A〈人〉の目前に迫っている; A〈死など〉を目の前にしている.
e.g. our team was staring defeat in the face.: 私達のチームは敗北が目前に迫っていた。

stare someone in the eye (or face)
look fixedly or boldly at someone: じっと、大胆に誰かを見る

stare someone in the face
be glaringly apparent or obvious: 紛れもなく明らかな、わかりきった
⦅くだけて⦆ 〖通例進行形で〗〈事が〉A〈人〉に明らかである.
e.g. the answer had been staring him in the face.: その答えは彼にはわかりきっていたようだった。

PHRASAL VERBS
stare someone down
look fixedly at someone, typically in a hostile or intimidating way, until they feel forced to look away.: 概して敵対的、威圧的な方法で、目を逸らすことを強いられていると感じるまで、じっと見つめる
A〈人〉を(目をそらすまで)じっと見つめる, にらみつける.

DERIVATIVES
starer | ˈsterər | noun

ORIGIN
Old English starian, of Germanic origin, from a base meaning ‘be rigid’.