gaze

見つめる表現
感嘆や驚きや考え込みながら熱心に見つめる
持続的でときに意識が離れてただ見つめる
硬直が語源。固まって目が見開いているイメージ
しばしば無礼なまでにじろじろ見ること
グレア=ギラギラしてる
日本でギラギラした目だと欲望に満ちてる感じがあるけど英語だと怒ってる感じ?
男性が横目でちらっといやらしく見ちゃうあれ
source: [SHIROBAKOの宮森あおいが伸びをする瀬川美里を凝視するGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE
70381]
verb no object, with adverbial of direction
(興味・驚き・称賛などから) «…を» 見つめる, じっと見る, 注視する «at, into» , ⦅かたく⦆ «on
upon» (

持続的であり, 時に意識が離れ, ただ見つめること;
stareは, しばしば無礼なまでしげしげと見ること)
e.g. he could only gaze at her in
astonishment.: 彼はびっくり仰天して彼女を見つめることしかできなかった。
e.g. gaze in
awe at the sight: 畏敬の念をもってその光景をじっと見る
noun
⦅書⦆ ; 〖通例単数形で; しばしばone's ~〗 見つめること, 凝視, 注視
e.g. he turned, following her gaze: 彼は振り返り、彼女の視線を追った。
follow one's gaze: 〜の視線を追う
e.g. offices screened from the public gaze: 世間の注目を浴びた会社
in singular (in literary theory) a particular
perspective taken to
embody certain aspects of the relationship between
observer and
observed, especially as reflected in the way in which an
author or
film director (unconsciously or otherwise) directs
attention: 観察者と被観察者のある側面を具体的にするために取られる視点で、特に著者や映画監督が(無意識や他の方法で)注意を向ける方法で反映されるものとしてのもの
the male gaze.: 男性視点
DERIVATIVES
ORIGIN