generated at
quote
語源
マーケットの価格表を言う
見積もる(口頭で)
株式市場で価格表をつける→上場する
転じて引用する

quote(quotation): 確定した正式な見積。最終見積は価格に法的拘束力があり変更できない。
見積もりで双方合意→仕事に着手→完了→invoiceという流れ
基本的に見積もり書内の価格で請求される。追加費用が発生する可能性が高い場合は事前に同意しておくことが必要。
estimate: 概算。法的拘束力がなく、変更されることがある。

point quote vs. cite
quote: 言葉をそのまま引用する
cite: 例として引用する。証拠・根拠として文章発言を引き合いに出す。
quoteほど正確ではない


verb with object
1. repeat or copy out (a group of words from a text or speech), typically with an indication that one is not the original author or speaker: (文書やスピーチの文字の集合を)繰り返す、書き写す。概して人が原物の著者や話者ではないことを表示して。
【人・作品から】〈語句・言葉など〉を引用する «from» ; (!quoteは他人の文章や発言をそのまま引用することで, citeは証拠・根拠として文章・発言を引き合いに出すこと)
e.g. he quoted a passage from the Psalms: 彼は詩篇から一節を引用した。
⦅書⦆ 〖直接話法〗…と引用して言う
e.g. with direct speech : “The stream mysterious glides beneath,” Melinda quoted: 「その不思議な流れは下の方にすべっていき、」とメリンダは引用して言った。
【作家・書物などから】引用する «from»
e.g. no object : when we told her this she said, and I quote, “Phooey!”.: 私達が彼女にこれを教えているときに彼女は「ふーん」と言ったのを私は引用する。
repeat a passage from (a work or author) or statement by (someone): (作品や著者)からの一節や(誰か)の声明を繰り返す
〈人・作品など〉の言葉を引用する; 〈書かれた情報〉を口頭で言う;
e.g. the prime minister was quoted as saying that he would resist all attempts to “sabotage” his government" : 首相は彼の政府を「妨害」するすべての試みに抵抗するだろうと言ったのを引用された。
e.g. he quoted Shakespeare, Goethe, and other poets.: 彼はシェークスピア、ゲーテ、他の詩人を引用した。
mention or refer to (someone or something) to provide evidence or authority for a statement, argument, or opinion: 陳述、議論、意見の証拠や権威を提供するために(誰か、何かに)言及する、参照する
e.g. they won't be here at all in three years time—you can quote me on that.: 彼らは3年後には全員ここにいないだろう。あなたはこのことを誰かに言っても良い。
(quote someone/something as) put forward or describe someone or something as being: 〜であるとして誰か、何かを示す、描写する
【実例などとして】…を引き合いに出す «as» ; 〖~ A B/B to A〗 A〈人〉にB〈実例・根拠など〉を示す
e.g. heavy teaching loads are often quoted as a bad influence on research.: 重い教育ノルマはしばしば研究で悪影響があるとして引き合いに出される。
2. give someone (the estimated price of a job or service): (仕事やサービスの推定の価格を)誰かに与える
〖~(A) B/B (to A)〗 (A〈人〉に) «…(すること)の» B〈費用・値段〉を言う, 見積もる «for (doing)» ; 〖~ A at B〗 A〈商品〉にB〈額〉の値段をつける
e.g. with two objects : the agent quoted him a fare of $180.: その代理店は彼に180ドルの料金を見積もった。
3. Stock Market give (a company) a quotation or listing on a stock exchange: 証券取引所で時価や上場会社の地位を(企業に)与える
〘商〙 【市場に】〈会社など〉を上場する «on»
e.g. an organization that is quoted on the Stock Exchange.: 証券取引所に上場した組織

noun
1. a quotation from a text or speech: 文書やスピーチの引用文
⦅くだけて⦆ «…からの» 引用文, 語句(quotation) «from»
e.g. a quote from Wordsworth.: ワーズワースからの引用
2. a quotation giving the estimated cost for a particular job or service: ある仕事やサービスの推定のコストを与える見積表
〘商〙 相場, 時価; 見積もり書
e.g. quotes from different insurance companies.: 異なる保険会社からの見積書
Stock Market a price offered by a broker for the sale or purchase of a stock or other security.: 株や他の有価証券の売却や購入のために仲買人によって提案された価格
Stock Market a quotation or listing of a company on a stock exchange.: 証券取引所での企業の時価や上場会社の地位
3. (quotes) quotation marks: 引用符
〖通例~s〗 引用符(quotation mark)
e.g. use double quotes around precise phrases you wish to search for.: あなたが検索したい正確なフレーズの前後に二重引用符を使う

PHRASES
quote —— unquote (also quote, unquote)
informal used parenthetically when speaking to suggest quotation marks, to indicate the beginning and end of a statement or passage that one is reciting or repeating: 暗唱、復唱する陳述や一節の最初と終わりを示すための引用符を暗示するときに挿入句として使われる
e.g. the second sentence says, quote, There has never been a better time to invest in the commodities market, unquote: 二番目の文はこう言っている。引用はじめ、商品取引所に投資するよりよい時は決してこないだろう、引用終わり。
e.g. the brochure describes the view as, quote, unquote, unforgettably breathtaking.: パンフレットは引用はじめ、忘れられない息を呑むような、引用おわり, 眺めを描写する。

ORIGIN
late Middle English: from medieval Latin quotare, from quothow many’, or from medieval Latin quota (see quota). The original sense was ‘mark a book with numbers, or with marginal references’, later ‘give a reference by page or chapter’, hence ‘cite a text or person’ (late 16th century).