generated at
barrier
bar(横木で仕切る)→barrier

>An obstacle is something that you can pass easily, like hurdles in track. A barrier is like a brick wall, it takes time to break through or find another way over.
obstacleはトラック競技のハードルのようにあなたが簡単に通過できるものだ。barrierはbrick wall(超えがたい壁)のようなもので、向こうに突破もしくは別の道を見つけるのに時間がかかる。
ウィズダム英和の妨げとなるものの類語でobstacleは進行を止めるもの、barrierは大きな壁とある。
>このMOSS協議共同声明の中で、米国側は、日本市場に存在する「貿易障壁」(trade barriers)という表現を盛り込もうとした。だが日本側担当官はこれ を拒否 した。「barriers」という単語は、日本語では「障壁」と訳さなければならなくなるが、これでは用語として強すぎる、と言う。日本政府としては、 これに代えて「obstacles」という用語を使ってほしい、と言った。これなら日本語で「障害」と翻訳でき、この方が軟らかくなる、と日本側は主張した。米国側担当者たちは、英語ではどう考えても「obstacles」は「barriers」よりはきつい表現になる、と反論した。適切な用語を考え出すために 数時間も かけたすえ、結局この「impediments」に落ち着いた。米国側にとっては、この用語は「barriers」と同じことである。だが日本側の見解としては 「impediments」なら「障壁」ではなく「障害」と訳せる、と言う。
これもなんとなくわかる。barrierはアクセス制限なのに対してobstacleは主体的な妨害の要素(邪魔)が入る。
自分的にまとめると
barrierはbarricadeのようにアクセス制限を目的としているもので邪魔をしたいわけではない
これはAoEとかの軍事上のbarrierを考えてもそうかもしれない。防御の壁はどちらかと言うと敵の進路をコントロールするもの。対してobstacleは敵の進行を停止・遅延させることを目的とした障害物。
要塞のゲートを考える。自軍は通すが、敵軍は通さないというコントロールが働いている。
obstacleはobstacle course(障害物設置コース)のように進行を妨害・邪魔となるもの

source: [Charlotteの乙坂有宇がバリアで銃弾を防御するGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 629459]

noun
a fence or other obstacle that prevents movement or access.: 動きや出入りを妨げる柵や他の障害物
(進入をはばむ)防壁, 防護柵, 障害物, 門;
the starting gate of a racecourse.: 競馬場の発馬のゲート(バリアー式)
«…間の» (地理的)妨げ, 境界 «between»
British a gate at a parking lot that controls access by being raised or lowered.: 上下に動くことで出入りを管理する駐車場のゲート
a circumstance or obstacle that keeps people or things apart or prevents communication or progress: コミュニケーションや成長から人や物を離れ続ける・妨げ続ける事態や障害
«人・グループの間の/…に対する» 障害, 障壁, さえぎるもの «between/to, against»
e.g. a language barrier: 言葉の壁
e.g. the cultural barriers to economic growth.: 経済発展の文化的障壁
(in full barrier island) a long narrow island lying parallel and close to the mainland, protecting the mainland from erosion and storms.: (略さずにbarrier island)本土と平行で近い細長い島で、侵食や嵐から本土を守っているようなもの。

PHRASES
pass or exceed a significant level or amount: 重要な水準や量を通り抜ける、上回る
~の壁を突破する
e.g. the Tokyo stock exchange reopened to break the 5000-yen barrier.: 東京証券取引所は5000円の壁を突破するために再開した。

ORIGIN
late Middle English (denoting a palisade or fortification defending an entrance): from Old French barriere, of unknown origin; related to barre.

"anything meant to obstruct entrance," early 14c., barere, from Anglo-French barrere, Old French barriere "obstacle, gatekeeper," from barre "bar" (see bar (n.1)). First record of barrier reef is from 1805.