generated at
adjourn
ad-(toward) + journ(day)
別の日に向けて→中断、延期

point 延期する
put off, postpone: 何らかの事由により, 特定の時期まで催事・行為などを遅らせること
put offの方が口語的.
defer: 意図的に行為・行事などを延期すること
delay: 主に事故・悪天候などにより, 当初の予定を遅らせてしまうこと.
hold off: (法律上の)決定などを先送りすること.
adjourn: 会議などを次回まで中断させること
再開を前提に中断する


verb with object
break off (a meeting, legal case, or game) with the intention of resuming it later: あとで再開する意図を持って(会議、法的な訴訟、ゲームを)中断する
(再開を前提に) «…まで/…の間» 〈法廷・会議など〉を中断する, 一時休止する «until, till, to/for» (alert しばしば受け身で)
«…まで» 〈会議・決定など〉を延期する(postpone) «until, till, to» .
e.g. the meeting was adjourned until December 4: その会議は12月4日まで延期された。
e.g. no object : let's adjourn and reconvene at 2 o'clock.: 中断して2時から再開しましょう。
no object, with adverbial (of people who are together) go somewhere else, typically for refreshment: (一緒にいる人達が)別の場所に移動する。概して気分一新のために。
⦅かたく⦆ ; 〖~ to A〗 (会議などの後に休憩のため)A〈他の場所〉へ移動する (alert しばしば⦅おどけて⦆ でも用いられる) .
e.g. they adjourned to a local bar.: 彼らは地元のバーに移動した。
put off or postpone (a resolution or sentence): (決議や判決を)先延ばし、延期する
e.g. the sentence was adjourned.: その判決は延期された。

ORIGIN
Middle English (in the sense ‘summon someone to appear on a particular day’): from Old French ajorner, from the phrase a jorn (nome) ‘to an (appointed) day’.