python のファイルが実行できない ー2
No such file or directory
原因
指定したファイルまたはディレクトリが存在しません。ファイル名またはパス名が間違って入力されています。
対処方法
ファイル名とパス名が正しいことを確認してからもう一度実行します。指定したファイルまたは
ディレクトリがシンボリックリンクの場合は、存在しないファイルまたはディレクトリを指している可能性があります。
ファイルとかって厳しいのかな

No such file or directory
なんだろ、スタバの自動ドアの前に立って「ラテくださ~い」って言ってる感じ
自動ドアの前=Cドライブ直下のことですね
カウンターまでいって注文しなきゃ、みたいな
いいたとえだ

ざっくりわかったかも

結構あるあるなミスだと思う
C:\math_sincos.py
がないのでは?

とりあえず黒い画面上では
cd users
cd 自分のユーザー名
cd ドキュメント
My Documentsかもしれぬ
みたいな感じでたどっていってほしい
OMG

チュートリアルとかからコピペして、
¥
とか
$
とかを行頭に入れてエラー起こしがち
DIR
コマンドで、そのディレクトリにファイルがあるか見ましょう
math_sincos.py
はどこに保存した?
ここでCtrl+L、パスをコピーだ!
ユーザー名がさらされる!
それは危ない

実行するならダブルクリックでええんちゃう?
できなかった orz
をみると、なんか
インストールの時点でアウトだった気がする。。。
編集は右クリック→アプリを指定して開く→Atomで
batpython c:\users\ユーザー名\ドキュメント\python_lesson\math_sincos.py
長い名前でやるのか(思考放棄)

python_lessonというフォルダまでCDできれば python math_sincos.py
でいけます
tab
キーでdirectory pathを補完できるかな?

Linuxならできる
Windowsは知らん
ああ~Windowsの厄介なやつだ~~2箇所あるのよ
PC/ドキュメント
OneDrive/ドキュメント

くんは今Linux使いだからなぁ(Windows使ってないのよ)、ちょっとググってみる
( ,,`・ω・´)ンンン?そうなんだよくわからないけど、難しいコンピューターか。
Cドライブ直下だとちょっと個人情報あるかもしれない
directory pathが違うのかも(というかたぶんそれ)
たとえば C:\hogehoge\fugafuga\math_sincos.py
であれば、
$ python hogehoge\fugahuga\math.sincos.py
と入れて実行しないと動かないぞ
どうも毎度すんません

厳密に言うと
フォルダ=家
パス=住所
そのフォルダやファイルにたどり着くための経路
ここで言うディレクトリ(directory)とフォルダ(folder)は同じものだよ
ファイルが存在するのにFile ~errorがでます
宇宙語すぎて意味不明で分けわかめ・・
プログラミングの授業は単位落とした感じでかなりまずい

も結構挫折していて、去年Python入門して使えてくるようになった
仕事で使ったことはないけど
日曜大工的プログラミングはこれで十分、というくらい
動画+オンラインジャッジ形式は、能動性と受動性のバランスが丁度いいんだと思う
DotInstallだけでも、progateだけでも脱落してたと思う
👆はちょっと見た3分のやつ
あまり使いたくない言葉だけど、人生変わった!って思った
ちゃんと休むんだよ~とか、もうちょっとだよ!みたいなフォローがすごい
情報を小出しにしていて親切っていうのもあるけど、ちょっとずつ進んだね!的な応援がかなり効く
初心者コンテンツがみんなこんな感じだったら...って思う
それはうれしい

活字すぎて続かないのはよくわかる
活字ばっかしのコンテンツは、ある程度理解してからポイントポイントで活用する感じだよね
paizaやってみようかな

あとはなんだろ、チュートリアルは追っかけて終了したけど、何作ったら良いかわからないとか、仕事に直結したい、みたいなのは
ネットでググるとプログラミングスクールやオンラインコーチングにつながってしまい残念
全否定はできませんが
なるほど。。