InstaChordで弾いた曲
初心者向けは稀な2~以外楽

気持ちいい
5[7]sus4 5[7] 3[7]sus4 3~7
が難しい
[7]
とsus4は排他っぽいので
5sus4 5[7] 3sus4 3~7
でいいのか

早い

簡単だと思って油断した終盤で唐突に2~と7bが来るトラップw

桜
森山直太朗

河口恭吾

9への運指が難しい

2[7] 5 4 3
ドミナントからサブドミナントにうつってるじゃん
進行ってキーが違ったりMajorとMinorが反転してたりセブンスが欠落していても同一視していいのかな?
ICNの数字が同じなら同じだと思ってしまう
少し変えたものは「〜進行の派生」と呼ばれることが多い印象です

コード進行、作られる心の流れが同じならほぼ同じだと思っています
なるほどです

Eb+4の記号が何を意味しているのかわからない...
2~sus4?

弾いたらしっくりきたのでこれっぽいです

カンタンだけどウタの方が難しいのでなかなか気持ちいい
pillowsだいたい気持ちいい説

コードが簡単なので演奏で工夫できる
(app)3~ 好き
初実機、スワップで混乱
再挑戦
5 7sus4 無理では?
6 3sus4 3〜7の流れが好きだけどむずい
(app)Key:G。コードはシンプルだが「隣同士あなたとあたしさくらんぼ」で4536251と畳み掛けてくるのが間に合わなかった
このコード進行を「次なんだっけ」とならないくらい練習すればいけそう
実機、アプリと違って見なくても押せるので1563 453625 1563 4536251はスムーズに弾けるし、音が多いのでジャカジャカ楽しい
録画した
スローなのでいける

転調にチャレンジ
CROSS ROAD

7bが鬼門
2 2~ 5
の進行
3 6~
また7bか!
2~, 3~, 6~, 4~, 7bなどを使う
7b!
7thを無視してもスワップで大忙し
だんだん慣れてくる
Bメロで 3~
が出てきて 2~
7b
で+3転調して間奏、 2~
で-1転調、 3b 4[7]
繰り返し
7b...
before
「なんか特殊なことをしてそう」と感じる、どうなの?難しい??
CからDbへ半音上がる転調がある
after
サビはむしろ素直
6から6~とひねった上で7b 3b 57 3~7と駆け上がるサビ前が鬼門
2342343のリズムが難しい
冒頭の±3変調、もしかして必要ないのでは?
変調とされている部分C D E B C D Eで、確かにCは変調前のキーEには含まれてない
だけど6がC#mなので6bで弾ける
なおキーEで
7bで弾けと言われてるコード、Dなので実は9で弾ける
そうか9はそもそも6#だから7bか
アゲハ蝶7b 3b 57 3~7と駆け上がるサビ前が鬼門
7b 3bって9 8ジャン
引きやすいし歌が良い

総じて単純な繰り返しだけどラストの殺し方がすごい
6b[dim]
確かにいるわ
Key:Cなのも驚く
小さい頃に遊んでよく聴いていた。自分の中の
4536進行の原体験はこのBGMかもしれない
「(奈落/地獄) の底から」
6[7] 6b[aug] 1 2~[7]
が
クリシェ (難しい)
OK
難しいけどいける
これは良さそう
「幸せは空の上に」で畳み掛けられる3b~が難関
サビだけに限ればまあ
4[dim]
が普通に出てくる
5[6]
安定しない
間奏のタイミングが掴めん!
転調の勉強に弾いてみようとしたが難しい

6_3_4_3_6_5_4___ 2___1___4_____3~_ 6_3_4_3_6_5_4___ 2___1___4~___7b____6___
ぐらいに簡素化した上で動画を0.5倍速にしてなんとかサビだけ
(転調どころでない)
弾きやすいし楽しい

転調挟まるけどなにかやりようがありそう
弾いていて気持ちがいい曲と気持ちが良くない曲がある

コード通りに弾いてみてもコードが合っていないように聞こえる曲がある
+1

奏法がおかしい?
メロディ込みで認識しているから?
気持ち良くない曲が知りたい

「音が合っている感」がぜんぜんなかった...
聴いて気持ちいいかとは別です
サビ前は気持ちいい
(脱線)気持ちの良さとは関係なくここが難しすぎた
ダダッダダッダダッみたいなかんじで半音ぐらいずつ下がっていくところ(語彙)
弾き語りが気持ちいい曲
あ^〜気持ちいい^〜〜

いろんなボタンを押す必要があるけどペースがのんびりだし繰り返しなのでそれほど難しくない、弾けると楽しい

良い

転調ないんだ!と思った
aug, sus多いから運指が大変
7thボタンを押すのがしんどいときはロック機能を使うと良い

ただしたとえば4だと4M7がデフォルトになる
4[7]
を弾きたいときは逆にM7のキーを押す必要がある
(原理がまだわかってない)