generated at
酒酔い
ビールに限らず酔ってる感覚を未成年に説明するとどんな感じなのか結構気になったりするrickshinmi
良い子なのでお酒は今まで飲んだことなく「う」の感覚が全くわからない
車酔いみたいな酔いなのかな?
車酔いはやだな~takker
三半規管が狂うのみの車酔いとは違うのかなーと思っているblu3mo
飲みすぎない限りは吐き気はないyosider
車酔いみたいな気分になりたい奴いるわけないでしょw 増井俊之
つまり全然違います
金払って車酔いしたい奴なんていませんがな
眠い時の頭が働かない状態が似ているのかなと想像しているblu3mo
やばそうtakker
高熱とか超眠いとかでボーとしてる感じをイメージしてみて 増井俊之
痛みとか苦しさとかは無い
車酔い/船酔いとかみたいな苦しさとは全然違う
二日酔いが辛い」はよく聞くのですが、それは車酔いみたいな感じですか?rickshinmi
吐き気があるのは同じyosider
二日酔いは頭痛もしたりするので車酔いとは少し違う感じかなあ(経験少)yosider
二日酔いは辛いものだけど、普通の酔いは辛いものではないです 増井俊之
もしくは、思いがけず超褒められて呆然としてる状態のイメージとか 増井俊之
なるほどなぁ...しっくりきたrickshinmi
あそこまで喜んで飲まれる理由がわかった気がする。rickshinmi
そういう状態に浸りたくて飲んじゃう人がたくさんいるということかなtakker
薬物で得られる一時的な快楽とあまり違いがないような
薬物は知りませんが、一時的な快楽だとは思います 増井俊之
あんまりしっくりこないtakker
超褒められたことがない
褒められても呆然としたことがない
想像してみれ、と言ってるんですがな 増井俊之
あ、想像はできますtakker
(イメージの話だったのに、実際に経験したことがないから喜んで飲む気持ちがわからないという話に酒酔い#6128fa381280f0000096c139はスライドしてた?)
ん~、想像してもなんかしっくりこないようなtakker
それっぽいイメージ、光景。シチュエーションは脳内で構築できた
構築はできたが、そのときの気分が積極的に味わいたいと焦がれるほどの気分に感じられない
いやまあ嬉しいけど、積極的に浸りたいと思うほど魅力的かなあ
単にtakkerの想像力が足りないだけかも
あっても以下のどちらか
何でほめられるのかわからず困惑する
嬉しくてちょっとニヤニヤする
ずっと狙ってたものに受かった時に「やっほ〜い!!!」ってなって頭がほわほわする経験があったのでそれに近いのかなぁとrickshinmi
いきなり告られた、とかならどうよ? 増井俊之
呆然とするのでは?
一瞬思考が空白になりそうですtakker
なるほど、それが「呆然とする」ということですね
ふわふわ・ふらふらした感覚がするyosider
身体の感覚がいつもより大雑把でタイムラグがあるような?yosider
飲酒、体調とメンバーでノリ方が変わるmiyamonz
よく薬物とかでトリップ、バッドトリップとか言ったりするけど、酒でも起きてるのでは?と思う
良いときは気分が良くなる
バッドに入ると頭が痛くなったりテンションが下がったりする
良い子ってお酒飲まないのかな?(脱線)takker
もちろんお酒を飲まないことを良い子の定義に含めてもいいのだが
遵法精神が良い子の定義ならblu3mo
あ、そっちでしたかtakker
たしかに20歳未満の日本国籍の少年少女は飲んではいけない
これも不思議ですよね。体力とか人によって全然違うでしょうに 増井俊之
アルコールの分解能力と年齢に相関関係があるとか?takker
もしくはアルコール依存症へのかかりやすさと年齢の相関関係とか
若者は分解その他の能力が低いとか成長に影響あるかもとかで制限されてるのですね 増井俊之
そういう問題がなければ若者が飲むのは何の問題もないと思います 増井俊之