マージの心理的な障壁は高い
のかな?
うまく
マージを使いこなせない Scrapbox プロジェクトを見かける。

どうなのだろう。
大きく編集することになるので、複数人プロジェクトだとハードル高めな気がする


そもそもマージをしたいタイミングが少なく、挙動に自身が持てないことがあった

マージしたことない人もいると思う
AというキーワードとBというキーワードをマージしてから「いや、マージしたらダメだった」となった時に
Undo手段がプロジェクト全体をバックアップから復元するくらいしかないからでは
「この二つの単語は確実にまったく同じ意味で使っている」という確信があるときしかやらない、かなりレア
逆方向の操作(仮にスプリットと呼ぶことにする)の支援がScrapboxは貧弱なので…
こっちの方がマージより需要が多いと思うんだけどな
具体的には例えば「この単語A、Xって意味のものとYって意味のものが混じってるな、分けたい」というとき
単語Aのページを見て関連に出てるページを二つのグループに分けてスプリットする的な操作の支援がないと「複数のものが混ざってるので使い勝手の悪いリンク」を解決するのが高コスト
結果を確認してからマージしたいこともある

他のツールにscrapboxみたいなマージがついていないから慣れの問題な気がする。。
異なるプロジェクトをマージしても機能する(ただの繋がりの薄い部分集合の和にならない)のって、Scrapboxくらいなのかも?

もしくは、

さんが不要な機能だと考えている