「になっている」が「担っている」に変換される
やめてほしい
スペースを押さずにエンターキーを押せば

になっているが担っているになっている

誤変換の悩みから全て解放されるよ
誤変換の悩みから開放されたのとともに普通のIMEよりタイピング速度がかなり落ちていることに目を背けて今日もSKKを使っている

普通のIMEよりタイピング速度がかなり落ちていることに目を背けているのは草。まあ
長期的な投資には必要なことですから……

正直SKKを使うことで発生するロスより誤変換を訂正してる時間の方が長いと思ってる

割と長いこと使ってるので慣れたというのもあるが
代わりに癖が強いIMEに慣れることを強要されるが
絶対勧められるだろうなと思いました

どうしようかなー
まあ
SKK使わないにしても変換の単位を小さくするのは割と有効
それはよくやります
ただ「になっている」を「に」「なっている」とは分けるのはめんどいなーと思ってしまったり
ATOKとかだと逆に長いスパンで入力させた方が、文脈をそれなりに読んで変換してくれるので助かるときもある

変換を挟んでも、それまで入力した内容を覚えているので同じような挙動になるときもある
いろんな環境を使うことがあるので、あんまりカスタムはしたくないのが本音
わかる、環境によっては入れるの面倒(入れられないこともある)
普段使ってる環境だけで動けばいいくらいの気持ちで導入したら全部入れる羽目になった経験者
usb memoryに入れたlinux (実質メイン機)に入れて持ち歩く手もありますが、毎回毎回usb bootできる環境があるとも限りませんし
名前出しただけで無理に勧めてるわけじゃないので無理に使うこともないと思います
いや使いたいことは使いたいのですが、一度はまったらvimみたいに抜け出せない気がする
WindowsでIMEを入れられない環境のつらいことつらいこと
どんな漢字も音読みで打つようになった

「入らん」を打ちたい場合
ミスなく打つために、似た単語で変換して消して打つ……

「はいらん」だと排卵になる
こうするか
「はいる」→変換して「入る」→「る」を消して「入」→「らん」を追加して「入らん」
「入らぬ」のが楽かも……?

さらにアレンジして「はいらず」が良さそう。「ぬ」は片手、「ず」は両手
「はいらん」と入力したあと変換候補を見て番号を打つ

Mozcとかそこら辺は文章ごとにまとめて変換したほうが精度が高い
番号始めて知った、番号で選べるんだ

「1人」(1にん で変換)
「一人」(ひとり で変換)
英数字と漢数字の打ち分けができる

「1とり」?「1り」?と無駄に悩まない
通過はしそう→通貨は思想
自己る→事故る
逆?