無味乾燥なタイトルのページを作ってからタイトルを改善するのはアリ
分量が多くなったら適当に切り出します

分量が多くなってから切り出します
最初から機械的に日付のページを作ったりしないという意味
「無味乾燥なタイトルのページを作らない」は
縛るルールに加えてもいいかも??

人間はパターン認識の生き物なので視覚に訴えるのは効くと思う

個人Projectに置いてる作った物には面倒臭いと思いつつgifを貼り付けているけど見る度に面白い

が知っている中で一番視覚効果を利用している場所だと思う
無機質に日時で切って「何月何日から何月何日」ってやるのは良くなさそうな気がしている
手軽ではあるけど
後からコメントしにくくなるし
これは井戸端で実際に感じている

過去の日記に基本アクセスすることがない
ここまで能動的なタニシじゃないとそうそうアクセスしないかも
「100枚集まったからプロジェクト名つけようか」の段階で困りそう
…と考えてみたが、そもそも人間の活動と無関係に日数を決めてローテーションするのが非人間的な気がした
土日が終わって適当なタイミングでこのページを「雑談ページ 何日〜何日」にリネームする
もしくは「最初の雑談ページ」?
が中身が明確でないものにはタイトルをつけることが難しい
このあとで
>「無味乾燥なタイトルのページを作らない」は縛るルールに加えてもいいかも??
加えない方が良い気もする
となった