generated at
Discord一人サーバー,Teams一人チームがノートアプリとして便利かも

コミュニケーションツール(チャットツール,グループウェアSlackTeamsDiscordLINE))を使った思考整理
仕事は自分との対話→一人のチーム、サーバーを作り、気付きやタスクなどを整理する
自分との対話楽しい
他人とのコミュニケーションは気を使わないといけないため,不自由
不自由を感じるツールで自由に発言できると,楽しい
だれも居ない学校で好き放題している感覚
Line一人グループチャットだと,気軽に投稿できるのはよいが,編集ができない
DiscordTeamsでは,あとから編集でき、lineより便利

Q:普通のメモアプリノートアプリPKM:personal knowledge managementを使うことと何が違うのか?
A:OnenoteEvernoteなどのミニマム版と考えれば良い.保存,検索が可能
A:情報が流動的でなく,編集が気軽にできない特徴あり.ある程度固まった情報を置いておくには良いかも.


話題,トピックごとに分けられるのはいいのかもしれない
プロジェクト,興味の対象ごとに分けやすい
構造の作られ方が直感的
無理にチャンネルを作らなくても良い


情報と情報の間を区切る手間が省ける
話題ごとに区切られることを強制されることが良い
テキストエディタでは,区切りをつけにくい.区切りをつけることに手間がかかる
Googlekeepだと、カードを作る意識が必要になる
チャットベースだと,項目を作る手間がない


情報の粒度が揃えやすい
適度に情報が折りたたまれる
過度に情報を深くしづらい
読みづらくなる,編集しづらくなる


情報が古くなってくれる
記入時間が記録・表示される
時系列に確実に並ぶ


アプリが洗練されている
一人用のテキストエディタよりもユーザーが多い
サービスが止まると困る人が多く,開発に工数や予算が割かれている
動作が迅速でないと,困る人が多い
同期が確実
マルチメディア対応.メッセージに画像やファイルの貼り付けも容易


普段から開いている
コミュニケーションをとるために開かざるを得ない
アプリ自体にそれほどPCのリソースを割かなくても良い


その他の利点
コラボレーションツールの使い方になれることができる
失敗を気にしなくて良いため、いろいろ挑戦できる


欠点
コラボレーションツール独自の仕様があり,微妙に小回りが利かない.
書いたテキストを編集するために、ひと手間かかる
このために,使うのを辞めている

対策
各ソフトのショートカットキーを覚える
メッセージの編集
返信をクリック >> ↑キー でひとつ上の項目のテキストを編集できる
Teams
>
Teamsのショートカットキーまとめ - Qiita  https://qiita.com/nagatakoki/items/d50e800a68ea13b417ae
Discord
メッセージをクリック >> 選択(方向キー右)→キー操作 E (EditのE)
メッセージの削除
Discordだと、shiftを押すと,警告なしでメッセージを削除できる

Teams
メッセージ削除後の表示が気になる。
→ある程度時間経過で消えた。F5の更新で消える.



他ツールとの比較

scrapboxもチャットツールも,時系列に区切られた情報,見せ方が違うだけかも
チャットツールでは,情報どうしのリンクはつけづらい
一区切りで一気に削除できるのはチャットツールの利点
テキストエディタでは,区切りを意図的に設定する必要がある
思考の履歴,メールボックス みたいな感じ


ハイコントラスト表示がかわいい
インベーダーゲームとか,昔のPCのよう

リスト表示でめっちゃ便利に
チーム選択➡チャンネル選択
のチーム選択を省略でき,ステップ減る
フィード(タイムライン)がある
返信がついたら最新になる(押し出しファイリング)


Slackの使い勝手
スレッドの表示は極めて便利
なんとなくもっさり感ある

slack→Discordの流れができている

slackの画面

速度,快適さ,同期の安定性
表示の少なさ
Onenote,Evernoteよりは圧倒的に軽い
Srandardnotes.Simplenoteと同程度の速度


Discord
スレッド表示が夏頃にDiscordにも実装されるらしい


メモアプリと何が違う?
書き出しの位置が限定されていない
画像が貼れない

googlekeepとpiintarest
googlekeepはpinterestに似ているレイアウト



見た目は似ている
空間の自由度があるが,逆に言えば書き始めるときに場所を選ばなくてはいけない


その他のアプリ

Evernote
記録が長期間保存される信頼感がある
動作が全体的に重い
ノートの選択(変更)が重い


編集しやすい
一覧性が悪い
ページの移動が若干もたつく



すべてが箇条書きで区切られる
逆に,適度な粒度で区切ることが難しい

一つの情報の塊が小さい

紙のブロックメモ
情報は区切られるが、整理は難しい

編集できない
Tweitterをメモ帳代わりにしている人の気持ちが少しわかる




時系列にならんだひとまとまりの情報という意味では,同じかも


履歴っぽい


Gmail
動かせない

Outlook


2021/08/27
Discord,メモ帳として使うと,つい気になって見てしまう…
常にゼロにしておきたい
自由に拡大できる付箋のような感覚で,Discordノートを使えばよい