generated at
pass away

point 死ぬ
die: 「死ぬ」ことを意味する最も一般的な語だが, 日本語の「死ぬ」ほど語調は強くなく, 「亡くなる」に相当することもある
be dead: 「死んでいる」状態を表し, 直接的で衝撃的な響きがあり, 時に愛着・敬意を感じさせない言い方となる
be killed: 不慮の事故や戦争などで意に反して死ぬ場合はbe killedが普通で, dieに比べて被害性を含意する
decease: 法律用語や経歴説明として用いるが, 〘やや古〙 に響くことがある. 形容詞のdeceasedにはそのような響きはない
pass away, pass onは婉曲表現
depart: 〘かたい文〙 で好まれる婉曲表現で「逝く, 旅立つ, 逝去する」
perish: 〘かたく・文〙 で, 「非業の死を遂げる, 惨死する」
expire: 〘文〙 の婉曲表現で「息を引き取る」
kick the bucket: 「くたばる」などに相当する〘くだけて・おどけて〙 で好まれる表現

⦅遠回しに⦆ 亡くなる(away)
e.g. she passed away in her sleep.