generated at
ethic

ethicmoralの違い
日本語でもかなりややこしい: /mtane0412/道徳と倫理の違い
語源は同じだし大体同じことを指してるし使う人によって意味合いが異なる言葉
ethicは特定の集団の規範、moralは人としての規範
でもそのへんの用法も厳格ではないっぽい
そもそも定義が循環参照されている

noun in singular
a set of moral principles, especially ones relating to or affirming a specified group, field, or form of conduct: 倫理的な考え方の集合。特にある特定の集団、分野、品行の形態に関するもの、もしくは肯定するもの。
〖単数形で〗(主に特定の集団・分野に関する)道徳, 規範
e.g. the puritan ethic was being replaced by the hedonist ethic. : 清教徒の規範は快楽主義者のそれに置き換えられていった。

adjective rare
relating to moral principles or the branch of knowledge dealing with these. : 倫理的な考え方、もしくはこれらを扱う学科。
⦅まれ⦆ 倫理に関する, 倫理上の (alert ethicalが一般的) .

ORIGIN
late Middle English (denoting ethics or moral philosophy; also used attributively): from Old French éthique, from Latin ethice, from Greek () ēthikē (tekhnē) ‘(the science of) morals’, based on ēthos (see ethos).