moral
語源は同じだし大体同じことを指してるし使う人によって意味合いが異なる言葉
ethicは特定の集団の規範、moralは人としての規範
でもそのへんの用法も厳格ではないっぽい
そもそも定義が循環参照されている
source: [列に割り込んだ人が銃で撃たれるGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE
1257133]
adjective
〖名詞の前で〗道義的な, 道徳(倫理)的な

善悪についての概念に照らして正しいことで,
ethicalは体系的に組織された理想的な道徳観に合っていること
e.g. the moral dimensions of
medical intervention : 倫理的な医学の介入の範囲
e.g. a moral judgment. : 道徳的判断
〖名詞の前で〗倫理(上)の;
e.g. an individual's ambitions may
get out of step with the general moral code : 人の野望は一般的な倫理規範から逸脱してしまうかもしれない。
e.g. the moral
obligation of
society to do something about the inner city's problems. : その街の内部の問題について何かを行う社会の倫理的義務
e.g. moral philosophers. : 倫理学の教授
e.g. he
prides himself on being a highly moral and ethical person.: 彼は高い道徳性と倫理観を持つ人間であることを誇りにする
noun
〖通例the ~〗 教訓, 寓意(ぐうい)
e.g. the moral of this story was that one must see the beauty in what one has. : この物語の教訓は人は自分が持っている美しさを見るべきだということだ。
2. (
morals) a person's standards of behavior or beliefs concerning what is and is not acceptable for them to do: 行うことを受け入れられることと受けいられないことに関する人の振る舞いや心情の基準
〖~s; 複数扱い〗 (守るべき)道徳, モラル; (個人の)品行; (男女間の)身持ち
e.g. they believe
addicts have no morals and cannot be trusted. : 彼らは中毒者はモラルを持っておらず信頼することができないと思っている。
Pronunciation
ORIGIN