generated at
dwell
語源
道に迷う、妨害する、遅らせる→場所に滞在する、留まらせる
住む
dwelling: 住居、住むこと
dwell on: あれこれ考える
もしくは視線がとどまる→見つめる

point 住む
live: 特定の場所に居住し, 生活を営むことをさす最も一般的な語.
e.g. I'm living in Kyoto with my parents.: 両親と京都に住んでいる
reside: 一定期間にわたって特定の場所に継続的に居住すること. 特に外交官などが任地に駐在するなどの場合に用いられる.
The diplomat resides in Paris.: その外交官はパリに住んでいる
dwell: linger(立ち去りかねている、居残る)のイメージ
resideと違い、長期間とは限らない
inhabit: occupy(占有する)
人にも動物にも使える

source: [仲の良いムーミンとスナフキンがたき火をしながら話しているGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 707810]

verb (past and past participle dwelt | dwelt | or dwelled) no object
1. with adverbial of place formal live in or at a specified place: 特定の場所に住む
〈人などが〉 «…に» 居住する, 住む(live) «in, at, on»
e.g. groups of gypsies still dwell in these caves.: ジプシーの集団はまだこれらの洞窟の中に住んでいる。
2. (dwell on/upon) think, speak, or write at length about (a particular subject, especially one that is a source of unhappiness, anxiety, or dissatisfaction): (ある特定の話題、特に不幸、不安、不満の源になっているもの)について長い時間考える、話す、書く
〈人が〉A〈不愉快な事〉についてあれこれ考える, こだわる; 〈心・記憶などが〉A〈物・事〉から離れない
e.g. I've got better things to do than dwell on the past.: 過去にあれこれ考えよりももっと他にすることがある。
(dwell on/upon) (of one's eyes or attention) linger on (a particular object or place): (ある物体や場所を)(目や注意が)まとわりつく
⦅文⦆ Aをじっと見つめる.
e.g. she let her eyes dwell on them for a moment.: 彼女は少しの間彼らをじっと見つめていた。

noun technical
a slight regular pause in the motion of a machine: 機械の動きの中のわずかな定期的な停止
(運転中の機械の規則的な)小休止..

ORIGIN
Old English dwellanlead astray, hinder, delay’ (in Middle Englishtarry, remain in a place’), of Germanic origin; related to Middle Dutch dwellenstun, perplex’ and Old Norse dveljadelay, tarry, stay’.