disturb
完全に動揺させる

乱す、困らせる
〘話〙 ではいずれも相手への迷惑を謝ったり, 何かを依頼する際に用いられるが,
botherが最も一般的
source: [NEW GAME!の飯島ゆんが篠田はじめがうるさくてイライラするGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE
974161]
verb with object
〈人・物・事〉が〈人〉をじゃまする, 妨害する; 〈平穏・治安・秩序など〉を乱す, 混乱させる
e.g. being sent to jail had apparently not disturbed his cheerfulness: 監獄に送られることは外見上は彼の快活さを乱さなかった。
e.g. the site surface had been disturbed by bulldozer activity.: その場所の表面はブルドーサーの活動によって乱された。
〈人など〉を不安にする, 動揺させる, 心配させる
e.g. I am disturbed by the document I have just read.: 私はちょうど読んだ書類で動揺している。
e.g. I'll see my patient now and we are not to be disturbed.: 私は今から患者を見るので私達は邪魔されないだろう。
DERIVATIVES
ORIGIN