generated at
beseech
be-(強意) + seech(seek)
強く探し求める
urgently: 緊急性のある懇願
fervently: 熱心な懇願
現代では実質的にはあまり使われない
GodspellのWe Beseech Theeという曲くらい

point 懇願する
beg: 慈悲を乞う
物乞い
最も広く使われてる
entreat: formal. 誠実で真剣に懇願する
treatする状態にする→俎上に載せるイメージ
plead with: 感情的に懇願する。
法廷で有罪を認める/無罪を主張する
法廷で懇願するように
implore: 涙を浮かべながら懇願する
必死さがある
beseech: (文)緊急性があり熱心に懇願する
formal
現代ではあまり使われていない。
appeal: 大衆に呼びかけるイメージ
法廷では下級審の判決に不服があり、上級審に控訴すること
個人へのアピールも実際は大衆に向けたもの
審判に判定をappeal→本質的には今のは誤審だと大衆に向けて言っている
良心や正義感にappeal→その人ではなくその人が持っている価値観のまとまりへ訴えかける
solicit: 金銭・援助・情報などを得ようと懇願する
(売春婦などの)客引き

WE BESEECH THEE


verb (past and past participle besought | -ˈsôt | or beseeched) reporting verb literary
ask (someone) urgently and fervently to do something; implore; entreat: 何かをしてくれるように切迫して、熱心に(人に)尋ねる
beseech someone to do 人に…するようお願いする, 請う;
e.g. with object and infinitive : they beseeched him to stay: 彼らは彼に滞在するようにお願いする。
⦅書⦆ 〖直接話法〗〈人〉に…と嘆願する
e.g. with object and direct speech : “You have got to believe me,” Gloria beseeched him: 「あなたは私を信じなければならない」とグロリアは彼に嘆願した。
⦅文/かたく⦆ 〈人〉に懇願する, 許しを求める(beg);
e.g. with object : they earnestly beseeched his forgiveness: 彼らは彼の許しを強く求めた。
e.g. (as adjective beseeching) : a beseeching gaze.: 懇願するような凝視

DERIVATIVES
beseechingly | bəˈsēCHiNGlē | adverb

ORIGIN
Middle English: from be- (as an intensifier) + Old English sēcan (see seek).