generated at
angry

point 怒る
angry:「怒った」という意味の最も一般的な語. 他人の悪いふるまいや不公平な状況などに対して怒っている状態をさす
名詞の前で用いることが可能なのはangryのみ
かなり強い意味で怒っている
violnet behavior
mad:〘主に米・くだけて〙 で, 頭にきて非常にいらいらしていることを強調する
アメリカだとangryのsynonymでinformal
イギリスはinsaneの意味
pissed (off): 〘俗〙 で「むかつく」の意を表し, 特に長期間続く不快な状況に対する感情をいう
upset: 不快な物・事に心中穏やかでない状態をさす
unhappy

source: [俺の妹がこんなに可愛いわけがない‎の高坂桐乃と新垣あやせが鬼の形相をするGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 658693]

>The English words “upset” and “angry” describe similar emotions but they are not quite the same. You cannot always use “upset” to mean “angry,” or vice versa. In general, “angry” is a stronger feeling, so you should use this word only in extreme situations. “Upset” can be applied to smaller, less intense emotions.
upsetとangryという英単語はよく似た感情を描写していますが、それらは完全に同じではありません。あなたはangryの意味でupsetを必ずしも使うことはできませんし、その逆も然りです。一般に、angryはより強い感情なので、あなたは極限の状況にのみにこの言葉を使うべきです。upsetはより小さい、少ない激情に当てはめることができます。


adjective (angrier, angriest)
having a strong feeling of or showing annoyance, displeasure, or hostility; full of anger: 苛立ち、不快、敵意の強い感情を持つ、見せる; 怒りで満ちている
〖be ~〗 〈人が〉 «人に対して/…の理由で» 怒って, 腹を立てて «with, at/for» (alert forの後は通例doing, 時に〖名詞〗) ; «事・物のことで/…して/…ということで» 怒って «at, about, with/to do/that節» (alert aboutは人も従える) (⦅主に米・くだけて⦆ mad)
e.g. why are you angry with me?: あなたはなぜ私に怒っているの?
e.g. I'm angry that she didn't call me: 彼女が私に電話しなかったことに私は怒っている。
e.g. Christine had made him angry.: クリスティーンが彼を怒らせた。
〖名詞の前で〗怒った(ような), 怒りの〈口調・表情など〉; 怒った様子の〈人〉 (alert 性格が怒りっぽいことを表す〖形容詞〗はshort-tempered)
e.g. an angry customer: かんかんになった客
(of the sea or sky) stormy, turbulent, or threatening: (海や空が) 荒れ模様の、荒れ狂う、荒れる気配の
⦅文⦆ 〖通例名詞の前で〗荒れ模様の, 荒れ狂った〈空・海〉
e.g. the wild, angry sea.: 荒々しい、荒れ模様の海
(of a wound or sore) red and inflamed: (傷や腫れが)赤く腫れた
⦅文⦆ 〖通例名詞の前で〗赤く腫れている, ずきずき痛む〈傷・吹出物〉.
e.g. her skin was splotched with angry red burns.: 彼女の肌は赤く腫れたやけどで斑点になっていた。