generated at
2023-01-03 Tue : おせちバーグディッシュ

今日の生活

妻とハンバーグの話をしていたら「ハンバーグを食べよう」ということになり、いくつかの候補の中からびっくりドンキーが勝ち上がってランチのお店に選出された。もう 30 年くらい、びっくりドンキーに行ったらカリーバーグディッシュを頼むというのをやっている気がする。

>@june29: おせちバーグディッシュ150g

夕方には「さすがにそろそろ…」と覚悟を決めてはむみ(作業部屋)をきれいきれいした。すっきりしたぞい。

>@june29: 12月の中旬に「今は部屋が散らかっているけれど、年末年始できれいになるから見逃してくれ」と家族に対して説明していたが、きれいにならなかったどころかますます破滅している🤪

用事があって黒磯郵便局に行った。どうやら「猫局長」ってのを推しているっぽかった。


信号待ちのときの空がすごく好みの模様だったから撮っておいた。写真じゃ伝わらないなあ。本当によかったのよ。


>@june29: 日記を欠かさず書いて毎週ポッドキャストを更新してたまに動画も投稿して、となると新しい情報発信のチャンネルを増やす余地がほとんどないな…と気付いた
>既存のなにかを破壊して別の形で再生する、ってのを意識的にやるのも大事かもなあ

こうして日記を書くのは今の自分にとってかなり大事な時間なのだけれど、だからこそ破壊と創造を検討してみてもいいかもな、と思ったのだった。

今日のウェブログ

テレビという言葉の守備範囲 のページをつくった。
2022 から 2023 へ をひとまず「書いた!」ってことにした。

----

カニのぬいぐるみ、めちゃくちゃいいな…。みんなリンク先を訪れて写真を見てほしい。とてもよいから。

>SNSやめてできた時間を実際何に使っているのかという話ですが、カニのぬいぐるみを作ろうとしています。

----

おにぎりまんさんが配布していた年賀状っぽいトークンをふたつ Burn することで、ピクセルアートのトークンが手に入るという仕掛け。ははーん、こういうのもあるのか。おもしろいから覚えておこう。

>@onigiriman1998: これができるということをsebone氏に教えてもらっていたのでコントラクトはERC-1155を採用してました


今日のエンタメ

ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の第 10 話を観た。今回もよかったね… 気持ちの上げ下げのバランスがちょうどいい感じがする。まんまと喜怒哀楽を行き来させられていると思う。みんな幸せになってほしい。

今日のツイート


今日の n 年前

weblog 2019-01-03 を眺めてきた。こうして 4 年前のブックマークを眺めてみると「ばっちり覚えている」「なんにも覚えていない」「なんでこれを忘れていたんだろう」とさまざまに感じることがあり、ログ主の自分にとってはなかなか有用だな〜と感じる。他人の役には立たなそう。

2020-01-03 の日記を眺めてきた。そういやここ数年は DVD に触れる機会がなくなっているのでは…?と思った。なんかいいね、DVD を再生して映像作品を観ながらピザを食べるの楽しそう。もはやノスタルジーの対象になってしまったのか。

2021-01-03 の日記を眺めてきた。朱戸アオさんの漫画を読んでいる。今年もね、またちがったテイストの作品を楽しんでいるのよ。うま煮も今年と同じ。

2022-01-03 の日記を眺めてきた。語らず作り、読まずに書く - blog.8-p.info に再会してしまったぜ。そうだな、毎週の時間の使い方をデザインしよう。自分が取り組みたいことに時間を注げるようにやっていかないと、だ。

ナビ