ComfyUI Manager
これ自体がComfyUIカスタムノードですが、他のComfyUIカスタムノードを1クリックでインストールしたり、アップデートができたりと、ほぼ標準機能となっています
💾インストール方法
1.
gitというものが必要なので、まずこれをインストールします
ここから 64-bit Git for Windows Setup
をクリックしてダウンロード
ダウンロードされたexeファイルをダブルクリック
install
ボタンを押して待てば完了です
エクスプローラーで ComfyUI_windows_portable\ComfyUI\custom_nodes
のフォルダを開きます
右クリックして ターミナルで開く
以下のコマンドをコピペして Enter
$ git clone https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-Manager.git
すると ComfyUI-Manager
というフォルダができているはずです
3. ComfyUIを再起動
メニュー画面に Manager
と Share
が追加されていればOKです
🥁機能いろいろ
Manager
をクリックすると下のようなウィンドウがでてきます
この中でいくつか重要な機能をピックアップします
Preview Method (左上)
KSamplerの下部に生成途中の絵が表示されるようになる
Badge (左上)
2024/9/12 公式に取り込まれた
Nickname
にするとノードの右上に、それがどのカスタムノードに含まれているものなのか表示されるようになります
標準搭載のものは🦊アイコン
特に他人のworkflowを読み込んだときにわかりやすくなるので、ONにしておくのをおすすめします
Install Custom Nodes (中上)
ComfyUI Managerのメイン機能
カスタムノードのインストール・アンインストール・アップデートができます
右上の検索窓でカスタムノード名を入れて絞り込み
Install
をクリックしたのちしばらくすると下部に、 RESTART
ボタンが出るのでクリック→ OK
もちろんComfyUIを一度落として、再び起動してもOKです
Install Missing Nodes (中上)
他人のworkflowを読み込んだとき、足りないカスタムノードを一括でインストールします
本当に全部インストールしてしまうので注意が必要です
Install Models (中上)
ESRGANやContolNetモデルなど、汎用性の高いモデルがいくつかダウンロードできます
ただし、大きなファイルは失敗しやすいので、その際は
🦊モデルのダウンロードを参考に手動でダウンロードしてください
Update All (中中)
ComfyUI自体とカスタムノードの全てをアップデートします
Update ComfyUI (中中)
ComfyUIのみアップデートします
これはポータブル版と一緒に使えるものではないのかな

バッチリ使えます!

あっ本当だ。入れられました
