URLだけのページはなるべく作らないほうがいい?
そして、そこからの議論

こういう URL だけ書いたページはなるべく作らないほうがいいよ。
さすがに
投げ槍すぎました。なるほど意図ですか

各オンライン・コミュニティの規約で「リンクだけはやめてくれ」ってところが多いね
などと言いながら、ページを書き足していく
スタイル。
面倒くさければ別にURLだけで良いと思う


「URLだけ書いておけばいいや」というページは更新されず放置されがちになります
リンクをたどることもできないし、検索もヒットしにくくなります
+1

個々のページが死ぬのはまぁ死ぬこともあるみたいな感覚
生け簀に入れた魚の何匹かが死ぬような感覚
もし生け簀に入れた魚がほぼ確実に死んでるなら生け簀全体が死ぬ何かがある
主張自体は「なるべく作らない方がいい」に寄ってるので
否定の定義なのが引っかかってるのかな
ページを活かしたいならなるべくコメントを加えるとか
URLだけのページが数個あっても特に気にならないがトップページ全部がそれだと全体もそんな感じなのかな?と見た人が思うかも


期待値が下がる

さんは本当に大量に作ってそうだから話が違いそうなんだよな…

共同プロジェクトでも説明的なリンクなら意図ははっきりしているからいいかな、と思う

例えば会社のページで会社URLが貼ってあるとか
> 文脈の情報を書き残しておかないと、どういう意図で作ったページか、後で思い出せなくなる。
この問題はこういう場合には起こらないと思う
ひとこと書いてあった方が他人が見た時に機械生成っぽくない印象を与えるからベターかも
死んでいるよりは死にそうな方がマシ
「URLだけのページ作成は禁止」みたいなルールができていくと
書くハードルが上がりそう
避けた方が良いとは思う

けれど、面倒くさい時とかはついやっちゃう
スマホしか手元に無いときとかも
家帰ったら追記したりしなかったりするけれど、その前に井戸端民が追記してくれることもある
ページを作ること自体がきっかけになることも
気になる
とかだけでも良いので
感情や意図を書くのが良さそう

リンク先の文章も含めて全文検索できるようになったら?

やる


リンク補完や検索に出やすいようなタイトルにするのもやる

個人Projectでは「URLだけを貼ったページ」用のタグをつけている

あとでこのタグを眺めると「そんなんあったな〜」となる
ScrapBoxに記載したことを覚えてればギリ探せる
関連問題は、関連させたいページが思いついてないからURLのみの状態なのであって、あるならそのタグを外して内容書けばいい
ページ作成の意図を残したい気持ちと面倒くささの
要はバランス?

閾値がありそう

URLオンリーページの作成頻度とプロジェクト内におけるそのページの割合がはっきりと提示されていないので議論が紛糾していそう

さんのとこでよく見かける

まあなんとかなってそう?
自分の運用では「困った、なんだっけ」と思ったことはないです

自分が有用だと思ったページを作っているので当然そうで、邪魔だと思ったら消します
数時間後にはタイトルが付けられていることが多いから、たしかに困ってなさそう

スマホでURLを展開するのは手間なのでとりあえずリンクだけはる
でも本当にURLだけのページはない気がする
タイトルか単語を書いている
タイトルはたいてい必ずつける

Twitterのリンクをメモらずに後からTwitterで探す方が圧倒的に困難
twitterって全文検索できないんでしたっけ?

検索は結構優秀ですが、検索に乗らなかったりすることもありますし、ノイズが多いので前に見た情報を探すのは容易ではないです

特にフォローしていない人の場合難易度は飛躍的に上昇
日記にTwitterのリンクだけ貼ることはある


個別ページはあんまりないなぁ
と思ったらあったw
ChatGPTにURL貼って「要約して」って言えばいいよ
URLだけのページはタイトルなしを示す?タイトルは付けたものを示す?

後者だと解釈していた
だからタイトルはありそう
