generated at
Scrapboxを会社に導入するのが面倒
Scrapboxを会社に導入するのが面倒inajob
Scrapboxを会社に導入するのが面倒な話・・
すでに今も文書化のツールはあり、そこに資産がたまっている
コミュニケーションもチャットで出来ている(ようにみえる)
今あるものと並列して設置すると、文書やコミュニケーションの場が散らばる
これですな基素
google docs, office, notion, scrapbox, confuluenceなどのドキュメンテーションツールが乱立
カチッとした文書を書くマインドはあるが、ラフなコミュニケーションのための文書を書く事についてエンジニアでもイメージがついていない人がいそう
それで得られるメリットについて懐疑的
(自分も少しそう思うところがある)
でもこれむしろ上位レイヤーほど痛感するんじゃないのかな基素
自分たちは痛感するけど、業務には必要ないと考える(?)のはなぜ?
Twitterでいいじゃん、となる?yosider
合意せずに導入され、「またツールが増えるのか・・」みたいな経験を過去にしたことがあるので、そういう思いをしてほしくない
強制はされたくないなあyosider
これ系の話題今までにもたくさんあった気がするのでまとめたいなあyosider
過去の日記から探し出すのは、相当厳しいですねinajob
Slackで議論が進む基素
ページを作ってそこで議論しようと誘導する必要があるが、おそらくなぜなのか理解されないし通知が流れないので心理的抵抗がある
Scrapboxでもっと上質な議論を体験してほしいyosider
能力が高いがゆえに、使いづらいツールでもなんとかできてしまうみたいな現象?
困らないのでもっといい方法があることに気づかない
議事録が議論をリードする的なところで似た話があったのを思い出した
> 議事録がただの会話ログになってしまう
>  タイピング力が高い人にちょこちょこみられる
>  議事録がただの文字起こしとなってしまい、MTGの生産性を上げる効果が薄い
もしかして:字幕の入力who

関連