Scrapboxが合わない企業
Scrapboxを導入して上手くいっている企業に共通点はないだろうか
など
階層型でなくても、
上下関係に厳しいとこは向かないだろうね

など
弊社の昔の製品は顧客企業のリクエストによって「掲示にコメント欄をつけない」オプションがついてたんだが、それをONにする企業はScrapboxに向いてないだろうな

今はないのは、顧客のリクエストが少なくなったからなんですかね?もっと哲学的なもの?

あんまり詳細に見る立場でないので見てないのだけど、たぶん新しい製品にはつけてない、そして「つけろ」というリクエストも来てない、という感じだと思う。理由はおそらくSNSの普及によって「そういうもんだ」という認識が広まったこと

2022年だとわりと聞く気がするから解消されたか
パソコンの入力が不慣れなメンバーが多い
企業が忌避しそうな理由
トラッキングタグを埋め込みたい

(マーケター的要望)
マーベラー?
マーケターから レオパルドンに チェーンジ!

いくぞ、マシーンベム

見せたい情報と見せたくない情報を管理したい

見せたい情報と見せたくない情報の中に「見てもいい情報」がある